■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
☆高島平団地 42号棟★
1 名前:
請負団山号寺号φ
投稿日: 2018/07/27(金) 04:05:16 ID:/QVEJlHA
[ MODERATOR ]
《前スレッド》
☆高島平団地 41号棟★
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1474667058/
・レスが980超えた辺りで、次スレ依頼をお願いします
新規・後継スレッド作成依頼スレッド 6
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1498374326/
・次スレ誘導前の1000getは絶対に禁止
・他の書込みへの叩き、煽り、荒らしは理由を問わず徹底スルー厳守
《関連スレッド》
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その43*
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1528969907/
*板橋区リンク集 3
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634829/
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
2 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/07/27(金) 19:56:55 ID:y7KBqwsg
[ nttkyo667030.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
おめでとう!
https://prtimes.jp/i/28482/99/resize/d28482-99-385238-0.jpg
3 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/07/27(金) 21:34:50 ID:WzQbUyeA
[ M106072131096.v4.enabler.ne.jp ]
台風で大雨になると5号線高架下は車が水没して
自走不能になるぐらいの水が溜まるから
通り道の人は注意してね〜
4 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/07/28(土) 12:00:08 ID:Abf6Fwhg
[ pw126233018221.20.panda-world.ne.jp ]
あの通りって名前は無いの?
5 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/07/30(月) 17:35:54 ID:B4gCzJSQ
[ KD182249242012.au-net.ne.jp ]
特に無いみたい
6 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/07/30(月) 20:56:43 ID:E7YmHBqw
[ nttkyo667030.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
都道446号線
7 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/02(木) 15:39:03 ID:a2F8XxUA
[ p319185-ipngn5701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
アリ出ませんか。家は出ます。
8 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/02(木) 19:26:00 ID:I+k6/V4g
[ sp49-98-161-118.msd.spmode.ne.jp ]
Gが出ます…
9 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/03(金) 08:52:46 ID:Z5imS4pw
[ p319185-ipngn5701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ゲッ!
茶羽根、黒どっち?
10 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/04(土) 16:58:44 ID:zMLd+yVA
[ KD121111150215.ppp-bb.dion.ne.jp ]
花火大会はじまるよー
11 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/04(土) 18:49:38 ID:oqFHhiaQ
[ softbank221018004004.bbtec.net ]
花火大会見にいきたい
12 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/04(土) 18:55:20 ID:5lrUHWBw
[ p346075-ipngn12601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
J:COMちゃんねる
見たらー!w
13 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/04(土) 21:04:47 ID:u3AwKBKQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
今年は暑すぎて外で見るの汗だくになりそうですね。
14 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/05(日) 13:52:04 ID:MegKRsFQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
花火が終わって道路のあちこちにゲロがあった。
15 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/07(火) 12:42:14 ID:VHNyqbGQ
[ sp1-66-105-249.msc.spmode.ne.jp ]
ラジオ体操やってゴミ拾ってジュースもらえるやつってまだ赤塚公園で夏休み恒例なん?
16 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/09(木) 12:30:33 ID:ursVOBhg
[ g156.222-224-245.ppp.wakwak.ne.jp ]
晴れとるし。台風さんざん煽って、狼少年みたいになるで。
17 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/09(木) 20:58:55 ID:+ZrSRB2g
[ 23.228.138.210.bf.2iij.net ]
ガトーマスダ閉店
18 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/09(木) 21:29:28 ID:fAfOs1Fg
[ softbank221018004004.bbtec.net ]
>>17
マジか?
19 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/09(木) 21:30:55 ID:p+hUrJgw
[ softbank126121149108.bbtec.net ]
七丁目のが閉店?
他の店舗もみんな閉店てこと?
20 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/09(木) 21:52:49 ID:yLGZivog
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
成増店
てかHPくらい見て調べればw
21 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/09(木) 23:34:31 ID:XkPvpqpw
[ sp49-98-138-70.msd.spmode.ne.jp ]
働いてる子の話だともう数年前から経営難で辞めたくても辞めれない状況が続いてるんだと(詳細はご想像になんちゃら)
一時のウハウハから拡大し過ぎちゃったんだな…
小豆沢も閉店してた
22 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/10(金) 12:13:47 ID:qpxJViQg
[ 23.228.138.210.bf.2iij.net ]
計6億の負債、、、引き受ける所があるか、、、
23 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/10(金) 19:32:47 ID:jSfl1qdw
[ p2189-ipngn10001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
本店の喫茶コーナー。
客が来てから電気をつけたりして貧乏臭いなぁと思ってたら
そういう事情だったのね。
24 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/12(日) 21:57:34 ID:oKDv/3qg
[ pa3b02e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
7月中旬頃、伊集院光の朝のラジオでガトーマスダの完熟アップルPieが紹介された時に、しばらく通販が品切れしてたな。
昔は恵比寿の三越のカフェにも卸してたんだってね。
25 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/16(木) 09:03:02 ID:pvkrs8AA
[ 139.231.214.202.rev.vmobile.jp ]
2丁目団地のau住民の皆様
ネット使えてますか?
障害発生で昨日夕方からずっとネットも電話も使えず不便極まりなひ…
どのくらいの範囲で接続障害出てるんだろうか
26 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/16(木) 12:29:32 ID:FyLWODsw
[ KD121111143077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
2丁目ネット使えてます
27 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/16(木) 12:52:36 ID:/4KlMZFA
[ KD182250243045.au-net.ne.jp ]
>>25
出社してるから、今朝までしかわからんけど、
問題なく使えてた。
28 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/16(木) 16:22:13 ID:PNcg9CZA
[ 204.179.138.210.rev.vmobile.jp ]
発生から24時間、ようやく復旧したようです
レスくれた方ありがとう
ちなみに32号棟でした
29 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/16(木) 22:15:06 ID:8CZoJl9Q
[ KD121111166148.ppp-bb.dion.ne.jp ]
復旧まで23:32だからギリギリ一日になってないな
30 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/19(日) 14:40:10 ID:NoSd4L0w
[ fd-226-138.edit.ne.jp ]
高島平1丁目の高島通りで事故みたいね
完全に通行止めしてたから死亡事故かねぇ
ビックスクーターっぽいのがぐしゃぐしゃになってたわ
31 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/19(日) 14:46:05 ID:EumbqjEw
[ pa3b879.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
高島通りワゴン車とバイクの衝突事故のようですね
警察官が大勢来てましたまだ通行止めのようです
32 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/19(日) 16:46:01 ID:KiXqLHWA
[ sp1-72-2-42.msc.spmode.ne.jp ]
西台交差点からサイゼリヤ辺りまで通行止めでした。
あの道で事故るとかどんな運転してたのでしょうか
33 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/20(月) 18:30:39 ID:bsAXGvdQ
[ p88052-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ライダー、ピクリとも動いてないし先着してた警官は
救護活動してなかったと思ったらやはり亡くなっていたのか…
34 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/21(火) 00:25:20 ID:HKiNGv7Q
[ 59-168-16-129.rev.home.ne.jp ]
高島ライダーがイベントの最中に
熱中症とか心臓発作で死んだのかと思ったw
35 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/21(火) 00:52:43 ID:BmaRHKEA
[ i114-184-154-90.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
おいおい、現場の人間が救命処置しなかったから亡くなったんじゃないのか?
36 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/21(火) 18:49:51 ID:0iNjrSmw
[ sp1-79-82-17.msb.spmode.ne.jp ]
明らかに死亡している状態と判断された、又はそれに準ずる状況だったのだろうね
37 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/21(火) 19:11:25 ID:j5hppNnw
[ i114-184-136-140.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>36
死亡の判断は医師以外はできないですよ
呼吸や心肺停止が確認できたら、直ちに救命処置をするのがその場に居合わせたドライバーの責任
その為に免許取得時に救命処置の心肺蘇生のカリキュラムが組まれています
救護措置はドライバーに科せられた義務
その責任を放棄して死に至ったのなら、責任は重大
38 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/21(火) 21:02:19 ID:GUW4B4yw
[ pa3b879.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
月曜に交番前の昨日の都内の事故死者数を見たら0人だったのですが・・
間違ってますね
39 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/21(火) 21:32:06 ID:m5zQ4mPQ
[ p1955044-ipngn16701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken_jiko/hassei/map_annai.html
こちらの警視庁交通事故発生マップにも死亡事故になってませんでしたね。
恐らくですが、負傷者本人の意識があってかけつけた警察官とも意思疎通ができていて
あえて動かさずに(本人にも動かないように伝えて)いたのではないでしょうか?
>身体を動かせば症状が悪化する可能性があるため、
>道の真ん中で倒れていても救急車が早く到着するのであれば、
>身体を動かさずに安全を確保できるようにしましょう。
という事だったのではないでしょうか。
救命救急の原則に従っただけかもしれません。
40 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/21(火) 21:46:21 ID:GYBJbolw
[ p346075-ipngn12601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
↑
更新わ明日の夕方でわ
41 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/22(水) 17:28:14 ID:bTMp3bbQ
[ p346075-ipngn12601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
自動二輪の単独事故
年8月19日(日)午後1時25分ころ
高島平1丁目 高島通り
自動二輪 30歳代男性 死 亡
駐車車両(運転者不在)
42 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/22(水) 19:18:10 ID:ZUHvCJ1Q
[ fd-225-19.edit.ne.jp ]
やっぱり単独事故だったか
駐車車両にぶつかるとか馬鹿すぎる
運転手不在って事はマンションの住人かラーメン屋に入ってたかな
i114-184-154-90.s42.a013.ap.plala.or.jpは想像力豊かですね^^;
43 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/22(水) 20:12:13 ID:b4XiI3gA
[ sp1-75-3-96.msc.spmode.ne.jp ]
TwitterによるとJsラーメンの食事客の不法駐車のハイエースに突っ込んだようです
かねがね迷惑駐車だなとは思ってたのでこれを機にお店側も対策すべき
44 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/22(水) 23:05:21 ID:EZle3f1A
[ KD106161231142.au-net.ne.jp ]
であれば、
ラーメン屋は駐車場を用意していたのか?
客が不法駐車をしているのをわかっていたとしたら、道義的等の責任はどうなのか?
45 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/22(水) 23:16:12 ID:w234VjCA
[ KD106181147124.au-net.ne.jp ]
違法駐車した本人は放っておいてとりあえずラーメン屋を叩いて
自分の恵まれない日常の鬱憤を晴らそうというのか?
46 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/22(水) 23:43:01 ID:EZle3f1A
[ KD106161231142.au-net.ne.jp ]
であれば、
違法駐車した本人の方はあなたにおまかせします。
47 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 00:19:41 ID:d8J1FcDg
[ i153-145-15-78.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
ふつうに駐車車両も責任問われるよ
48 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 00:24:41 ID:fpw2YlGg
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あのマンションで飛び降り自殺した人の霊の祟りだよ
親指は元々なくて突如現れたしロイヤルホストも閉店になったんだ
49 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 01:06:08 ID:depz7LEw
[ softbank219214198035.bbtec.net ]
昨日現場付近に電光掲示板のある警察車両が駐車して注意を促してた。
高島平署の裏手の駐車場入り口付近に大破した隼が置いてあった。
50 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 05:05:01 ID:ZmsuaN5w
[ sp1-79-82-17.msb.spmode.ne.jp ]
事故ったライダーのバイク、隼だったのかー
隼の事故率結構高く感じるなー
51 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 12:27:00 ID:ibyaFykQ
[ pw126245145059.16.panda-world.ne.jp ]
緑虫の出現でどこも駐禁は厳しかったのに
あのラーメン屋の前は何故か緩かったよね
52 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 15:07:12 ID:ahGp25zg
[ KD121111161056.ppp-bb.dion.ne.jp ]
10月以降多くの棟でNTTの光回線を利用できそうなので、すでに利用してる方に質問です。
管理会社に問い合わせたところ、屋内光コンセントの設置場所は自由選択なので、
場所によって配線工事料金は異なるそうでNTTに問い合わせてとのこと。
116に問い合わせたところ一律2万円との答えでしたが実際はどうなのでしょうか。
余談ですが光配線を引いた場合、転居時の回復義務はないそうです。
宅内配線部分は利用者所有となり、利用しなくなったら取り外せるしそのまま放置でもよいと聞いています。
実際は難易度が高いらしく取り外す人はいないそうです。
53 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 16:31:37 ID:BIVBGG0w
[ i121-114-62-130.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
コンセントなんて大げさな事しないで
コネクターケーブル直出しだと費用かからないのでは?
54 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/23(木) 16:47:26 ID:ahGp25zg
[ KD121111161056.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>53
わかりやすく教えて
55 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/27(月) 12:36:22 ID:rqyMr/IQ
[ KD121111175125.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>52
10月以降になると光配線を宅内まで引き込めるようになるのかい?
現状でもVDSL方式だけど、2丁目団地全てでNTTフレッツ光、au光は利用可能だけど
それとはまた違う方式で回線が引けるってことかね?
56 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/27(月) 13:26:13 ID:rqyMr/IQ
[ KD121111175125.ppp-bb.dion.ne.jp ]
調べてみたら既に2-26-5と6、2-28-1で光配線方式で回線繋げられるんだね
これが全棟に拡大するってことなのかな
っても電話線部分が光ケーブルに置き換わってどんだけ速度変わるんだろう
57 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/27(月) 19:35:42 ID:oRuAaURQ
[ pa3b879.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
雷やべー
58 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/08/27(月) 20:05:39 ID:qpbV1Ing
[ 207.200.49.163.rev.vmobile.jp ]
さっき一瞬停電したな
59 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/03(月) 23:27:10 ID:1EVn3h9g
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
高島平って勝手なイメージだけど、居酒屋とか激安な感じがするけど実際はそんなことないですね。
価格的には板橋駅前の方がずっと安いです。
高齢化であんまり飲みに来る客もいないからなのかな?
60 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/03(月) 23:35:19 ID:7UpaNZDQ
[ p9385a0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
そもそも店自体多くない
61 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/04(火) 12:06:18 ID:8lnNq4PQ
[ KD182249242024.au-net.ne.jp ]
新高のほうが飲食店多いですね やっちゃ場とトラックターミナルあるからですかね
62 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/04(火) 17:57:48 ID:F3FDNymw
[ sp1-66-104-55.msc.spmode.ne.jp ]
えっ?
63 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/04(火) 22:32:10 ID:8pl8fEqQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
新高の樽八って入ってみたいと思うけど、なんとなく入れないんですよねぇ〜
64 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/05(水) 03:06:10 ID:6NLgQbEw
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
そのうち行こう行こうと思っているうちに閉店してしまったキッチンオリエント
65 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/06(木) 10:21:41 ID:pN66Srsg
[ 125.net182020019.t-com.ne.jp ]
ブラウンオニオンカレーファクトリーっておいしいの?
週末の短い時間しかやってないとか、なかなか時間を調整して
行くのがめんどい。
66 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 01:45:50 ID:biUuNOdQ
[ 23.228.138.210.bf.2iij.net ]
ぶっちゃけカレーってそこまで大差無いかと思う。とびきり不味いカレーに当たった事も無いし。結局好みの問題と価値観だろうなぁ
67 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 02:10:14 ID:yAXMVlDA
[ sp49-98-167-193.msd.spmode.ne.jp ]
カレーはやっぱり母ちゃんだろ
もう食えないんだぜ…
68 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 03:54:43 ID:vC+6l0/A
[ KD121111143077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
価値観なのかも知れんが食べログ上位の予約でいっぱいのカレー屋なんて格が違う物出してくるけどな
昔ながらのカレーもマジウマだけど
69 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 04:16:05 ID:QFHBaQOg
[ KD119104028253.au-net.ne.jp ]
久しぶりに峯岸とバッタリ
70 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 18:13:30 ID:G/hlHzQg
[ KD106130040055.au-net.ne.jp ]
大差ないカレーしか食べてないからだろうに。
店によって全然味や香りは違うぞ。
ブラウンカレーは美味しいよ。
カレー好きならいく価値あり。
パクチー好きなら是非のせて味わってほしい。
71 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 18:59:09 ID:van5HLaA
[ g246.222-224-205.ppp.wakwak.ne.jp ]
うちで作るカレーがすげえうまいから(カレー粉から作る)、
それを超えるのには店で出会ったことがない。
というか、ココイチよりうまい一軒家の日本式カレー屋に
であったことがない…西台にあるインディラみたいな
欧風カレーは好みじゃないので、どうもうまいと思えない。
インド風のカレーはうまいけれど、あれは別枠な感じがする。
72 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 19:12:38 ID:EJpf2Kfg
[ KD182249242019.au-net.ne.jp ]
カレーも好みがありますからね
わたしゃ松屋のカレーでも充分美味しく感じます
73 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/07(金) 20:36:02 ID:sX0W2EsQ
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
北海道地震の震度6強をそのまま高島平に当てはめると、液状化現象の危険性が高いだと。
いざそのくらいの直下型がきたら高層団地は倒壊しちゃうかも。
つうか47年前になんでこんな湿地帯に団地群建てたんだろうね、そのころ液状化現象なんてのは日本で事例がなかったのかな?
74 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/09(日) 00:35:03 ID:yzk9NSeg
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
北海道は人口密度が低いし、今回は更に人の少ないところの土砂崩れだったからあの程度だけど、関東でなったら大変だと思います。
高島平のように地盤が弱いところで、更に老朽化した高層団地群だと心配です。
そこに中国の窃盗団が入ってくるんだからたまったものじゃないですよね。
地震が来る前に地盤を再改良して、団地の立替でもしないことには不安です。
75 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/09(日) 11:27:22 ID:5Zak8jxw
[ KD114017094219.ppp-bb.dion.ne.jp ]
団地祭りがうるさすぎる。
いい加減にして欲しい。
76 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/09(日) 16:15:31 ID:dIIZt2qw
[ nttkyo672131.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>73
1964年の新潟地震
77 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/10(月) 17:04:07 ID:cIVVuxYg
[ sp49-98-145-47.msd.spmode.ne.jp ]
そういや、トラック大嫌い、ターミナル潰せっての
いつのまにかいなくなったね。
78 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/12(水) 09:41:51 ID:kaVrDNww
[ sp49-98-161-99.msd.spmode.ne.jp ]
子ども(声かけ等)(板橋区高島平7丁目)
9月11日(火)、午後8時50分ころ、板橋区高島平7丁目のアパート内で、女子児童が通行中、不審な者につきまとわれました。
(ゴミ捨て後、自宅前までつきまとわれたもの。)
■不審者の特徴
・年齢20歳代、身長165センチメートルくらい、黒髪肩までの長さ、茶色のTシャツ
memo
報告日時
2018年09月12日 09:16
memo
報告があった自治体
東京都 板橋区
https://www.gaccom.jp/safety/detail-267447
79 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/12(水) 10:30:21 ID:bTmKcx1Q
[ KD121111175125.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>63
樽八はちょっい高めだけど料理は美味しいですよ
高島平店があった頃は通ってたっけ
昔は西台にわっしょいとか伝説的?な居酒屋もあったよなぁ
80 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/12(水) 22:43:55 ID:zzWNsfDQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
樽八おいしいなら行ってみようかな?
いつも前を通っても客が入ってないから止めちゃうんですよね。
81 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/16(日) 03:21:41 ID:mIx4p6Cw
[ p5930132-ipngn27601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ブリッジパーティーってどうなん?
住民に認知されてるの?
82 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/16(日) 03:24:14 ID:fC3I7LPw
[ KD119104069206.au-net.ne.jp ]
今年もまた得得うどんと、高架下のおでん屋台を語る季節になってきましたな。
83 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/19(水) 04:52:47 ID:iBzgcBNg
[ fa208-066.infoaomori.ne.jp ]
>>81
去年は大雨で散々でしたが、今年は晴れてぼちぼちでしたね。
バーベキューやってる家族連れとかも買えるしwin-winじゃないでしょうか。
84 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/19(水) 05:52:29 ID:uQrcwZVg
[ i219-167-187-118.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
おもしろハウス
85 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/19(水) 22:42:44 ID:V9vUF18Q
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
板橋のご当地ナンバーってデザインの候補がどれも好きじゃないんだけど、みなさんはどうですか?
しかも対象区域に住んでいたら拒否できないそうですね。
練馬ナンバーのままでよかったのにって思ってるんですが、板橋ナンバーできてよかったと思ってますか?
86 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/19(水) 23:58:58 ID:EylMS4TA
[ 253.28.31.150.dy.iij4u.or.jp ]
>>85
「板橋ナンバー」が導入される場合は、図柄入りナンバーとして制作されます。
ただし、車の所有者が「板橋ナンバー」取り付け時に、図柄入り、図柄なしなどを自由に選択することができます。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/087/087449.html
少なくともデザインの有無は選べる。
87 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/21(金) 09:42:43 ID:Adbkuxtw
[ p1012025-ipngn6801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
練馬ナンバーでいい。
88 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/21(金) 09:56:07 ID:yJPFw0vw
[ nttkyo672131.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
原チャリなので昔から板橋ナンバーでしたが
89 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/21(金) 23:36:46 ID:0oAaKgyg
[ sp49-98-165-124.msd.spmode.ne.jp ]
声かけ等(板橋区四葉2丁目)
9月21日(金)、午後6時00分ころ、板橋区四葉2丁目の路上で、女子学生が帰宅途中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・白色Tシャツ姿、傘を所持
memo
報告日時
2018年09月21日 21:22
memo
報告があった自治体
東京都 板橋区
https://www.gaccom.jp/safety/detail-271158
90 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/24(月) 16:37:34 ID:y4owtqXw
[ KD111239113114.au-net.ne.jp ]
今日の10時30分ぐらいに、新高島平駅の歩道橋のとこで何かのロケしてた。
なんだろう?
91 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/25(火) 23:12:43 ID:E+6qN7ug
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
どこに住んでるんでしたっけ?と埼玉県民に聞かれて、高島平と答えたら「あっ!団地?団地に住んでるの?」と小ばかにしたように言われたよ。
団地じゃねーよ!戸建ての持ち家だよ!
団地だとしても春日部で戸建て持つより出費は多いんじゃないのか?
92 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/26(水) 04:28:45 ID:Nc3Hzbcw
[ 247.176.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>91
もう団地民や近隣住民見下すようなネガティブな発言は辞めよーよ
ここら地域を卑下するような書き込みよくしてるけど、
そんな嫌なのになんでここらでマンション購入考えたり
家買うのか理解に苦しむですよ
93 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/26(水) 14:33:01 ID:WWDUDyMA
[ KD106181154165.au-net.ne.jp ]
無暗に他人をバカにするような発言をするのは満たされない何かを抱えている不幸な人
たとえ金銭的には恵まれていても不幸な人は多いね
94 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/26(水) 18:40:10 ID:7wgj1AOw
[ sp49-98-148-69.msd.spmode.ne.jp ]
そうか?
良く読んでみたらそうでもないぞ?
95 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/26(水) 20:27:58 ID:nHY+gTHw
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
高島平は23区だし一等地だから、家賃はものすごく高いですよ
あんな家賃を払えるのは富裕層だけ
高層階だとタワーマンションと同じだから、夜景もきれいし、住み心地十分
人情味もあって、とてもいい団地ですよ
96 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/26(水) 21:10:52 ID:/lSPDBfQ
[ sp49-98-163-80.msd.spmode.ne.jp ]
高島平は23区だけど、ほぼ埼玉なのに、家賃だけは高いですよ
富裕層は豊洲や東雲に住んでます
ちょっとした地震で大きく揺れる高層階だと命の危険を覚悟し、埼玉の夜景しか見えないので、最果ての居住感十分
自身に大病等があり二ヶ月家賃の滞納があると容赦なく裁判所を入れて退去させる、容赦ない団地ですよ
97 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/27(木) 01:29:03 ID:vcV9Vqlg
[ sp49-98-148-69.msd.spmode.ne.jp ]
退去させられたんですね
わかります(笑)
98 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/28(金) 09:01:31 ID:ddsdywhw
[ KD182250241101.au-net.ne.jp ]
最近高島平に引っ越してきました
目黒方面で8:00前後の電車で確実に座るためには、どれくらいのタイミングでホームについたらいいでしょうか、、、乗る車両は前目です。1か2番車両です。
まず、7:59の始発。これは、何分に高島平ホームにいるのでしょうか?
始発なので、先頭でなくとも列車ホーム進入時点で待ってれば座れると思うのですが、、、
始発は無視して8:02の電車だとその前の電車が7:56発で、6分開くので前駅の新高島平乗車の人が増えますよね。そのためか、昨日はギリギリ席がいっぱいで、高島平乗車の人は全員立ちになりました。
それをスルーし、8:05だと3分しか開かないので、前駅の新高島平での乗客はさほど増えず、先頭で待ってれば座れる。
それより前の時間だと、7:56。これだとその前が7:53発で3分しか開かないので、やはり新高島平での乗客はさほど増えず、高島平で先頭で待ってれば座れる。
まだ数日しか経過してないのですがこんなイメージです。
普段から高島平駅を使用してる方、お教えくださると嬉しいです。
99 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/28(金) 10:18:22 ID:akC+mdqA
[ sp1-66-104-213.msc.spmode.ne.jp ]
なげぇ…
しかもキセル厨が沸きそう…
100 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/28(金) 12:52:58 ID:ISkOZAwQ
[ KD182250243008.au-net.ne.jp ]
早朝から並んでたらいい
101 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/28(金) 19:00:58 ID:KzT6oE4w
[ KD106181157106.au-net.ne.jp ]
>>98
ちょっと早めにホームにいれば自分で全てわかることだよね
102 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/28(金) 21:11:58 ID:3gWS9Jyg
[ 78.213.49.163.rev.vmobile.jp ]
高島平始発に10分前に並んでれば座れるのにねぇ
103 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 03:01:11 ID:t0t9uwBw
[ 119-172-215-203.rev.home.ne.jp ]
効率重視なんだろうけど、そんなに座りたきゃ時間に余裕を持って行動するのが一番確実で効率いいと思います
104 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 12:01:35 ID:Xpqx8DBw
[ KD106180032046.au-net.ne.jp ]
メンドクセーやつが越してきたもんだ
早め早めに行動すりゃいいんじゃねの?
1分1秒無駄にしたくないのかね
事故や車両故障だってあるだろに
もうちょっと良い加減で生きりゃいいのに
105 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 13:23:41 ID:Xpqx8DBw
[ KD106180032046.au-net.ne.jp ]
大体平日朝の通勤ラッシュ時間帯 しかも公共交通機関において
毎朝確実に座ろうと思うのが驚きを通り越して新鮮だよ
今までどんな田舎で暮らしてたんだよw
コスパとか効率重視の人って本当メンドくさい
ただの自己満なのに
106 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 16:05:05 ID:2hgFQoMQ
[ KD121111143077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>98
前はどこに住んでましたか?
107 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 16:15:23 ID:YT9f7jug
[ KD182250241072.au-net.ne.jp ]
>>99
ですよね、けどどうしても確認したくて。すみません
>>100
要するに余裕持っておけってことですよね、その通りです
>>101
ですよね、ちょっと数日そうしてみます
>>102
始発10分前。ちょっと行動してみます、ありがとうございます!
>>103
ですよね、頼らずやってみます
108 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 16:30:55 ID:YT9f7jug
[ KD182250241072.au-net.ne.jp ]
>>104
事故や故障はしかたないよね。座るためなら早目早目はたしかにそうだね。そうしてみるつもり。
けど一分一秒無駄にしたくないとかそんな話したっけ?早く駅に行って確認するってことを俺がしてないから、そこに対してか。
既にいい加減に生きてるけど、ただ座りたくてね
>>105
前の人も言ってるけど、高島平始発は普通に時間狙えば座れるんでしょ?普通に座れる始発があるのに、それを希望するのが新鮮なの?
そりゃ既に激混みの駅で必ず座りたいって言うなら新鮮だろうけどね。
今まで住んでたのは、最寄りは春日だよ。三田線で日比谷まで行って、そのあと京浜東北使ってた。三田線はあんま座れなかったけど、京浜東北は結構座れたかな。
めんどくさいかぁ。自己満かぁ。座れるか座れないか微妙なとこなら座りたいって思うのは、煽り抜きで普通の事じゃないの?できればみんな座りたくない?そうでもないのかな、、、
もし普通じゃないってなら、俺がズレてるってことだけど。
>>106
通勤で使う最寄りは春日でした。
109 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 23:12:34 ID:TrUwqBuQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
君には聞いてないっていうのが面倒くさいとか自己満とか答えなくていいからね。
110 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/29(土) 23:49:58 ID:yCR8U4Tw
[ fa211-102.infoaomori.ne.jp ]
春日といえば駅近2DKマンション60平米家賃20万というので驚いた。
高島平なら13.4万ですかね。
浮いた7万で時間を買ってるのだね。
111 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 00:33:13 ID:/CHd7CfQ
[ KD182250241081.au-net.ne.jp ]
>>109
どういう意味?
>>110
春日は実家です。一人暮らしで高島平に引っ越してきました。
112 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 02:54:00 ID:+tjXg3qA
[ softbank126203013207.bbtec.net ]
無駄な全レスとかやめてくれよ
113 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 11:17:38 ID:hUkm/Jrw
[ KD182250241071.au-net.ne.jp ]
>>112
せっかくレスくれたんだからな
114 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 11:52:49 ID:lcnxVIVQ
[ sp1-72-5-153.msc.spmode.ne.jp ]
朗報?
高島平駅、珍来横に松屋11月下旬オープン!
蕎麦屋の後か?
115 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 14:00:44 ID:WJ1w9FGw
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
毎日の通勤電車で座りたいとは思わねーな
朝夕の三田線の劇混みじゃ 乗れりゃ上等 座れりゃめっけもんって感じだよ
大体 毎日の通勤時間で座れるか座れないかで気を使ってさ 勿体無くない?
エネルギーの無駄使いすんの 座ろうと思って座れなけりゃイライラもすんだろ
馬鹿じゃね〜の 仕事に行く為だけの通勤時間でストレス溜めんの
まぁ俺とアンタじゃ価値観が違い過ぎるから話がかみ合う事がないからまぁいいけど
まぁ毎朝ホームに電車が入線してきたら血まなこになって空席を探しなって
無駄なエネルギー使ってさ
116 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 14:35:35 ID:pS3tdBVw
[ KD106181155194.au-net.ne.jp ]
そういう煽りはいらないな 座りたいかどうかは人それぞれ
ただ、自分で調べられることは安易に質問せずに自分で調べるようにしたほうがいいってこと
117 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 15:04:06 ID:PmyXVaPg
[ 59-168-16-129.rev.home.ne.jp ]
みんな三行で頼む
118 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 18:24:34 ID:qoFHgV8w
[ 168.net220148065.t-com.ne.jp ]
>>114
それはうれしい。すき家には死んでもいかんから。
119 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 19:45:23 ID:DUAHsCHg
[ KD182250241015.au-net.ne.jp ]
>>115
そうだな価値観合わないね、30分以上も満員電車に揺られて変に力入れて耐えたりして、そっちのが当たり前にどう考えてもエネルギー使うだろ。そしてストレスも溜まる。
通勤はトータル1時間ちょうどだが、その間を自分なりの調べ物や考え事に使いたいわけ俺は。頭が割とフラットな朝に。
立ちながらそれができればいいが、俺はとてもそんなことできない。どころか仕事する前から疲れる。
逆に、それを甘んじて受け入れることができる
>>115
を尊敬するわ。いや、煽り抜きでマジでね。
で、血眼になって空席探すことがないように、そして「座れなかった!」となると確かにストレス溜まるからそれのないように、10分早く来て始発で座れるように努めるわ。
そうなれば俺が唯一エネルギー使うのは、ほんの10分早く家でるだけ。これだけならエネルギーでも何でもない。
>>115
も、ほんの10分早く家出ればほぼ確で座れるよってなったら、それ選ばない?それでもなお、座るためにエネルギー使うのはイヤだ、ってなる?
まぁ価値観ちがうからしゃーないけど。
120 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 19:47:28 ID:DUAHsCHg
[ KD182250241015.au-net.ne.jp ]
>>116
いや調べもせずにここで解決できりゃいいなと聞いた俺が悪いすね。
とりあえず昨日、高島平駅に電話して聞いてみた。始発は大体何分くらいにホームに進入してくるのか、と。
大体わかったけど、あとは俺がそれに向けてちょびっと早く駅に行く、それだけですね。
121 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 22:01:37 ID:Qy4jwWnQ
[ KD182250241004.au-net.ne.jp ]
>>117
座るために
早めに
家を出ます
122 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 22:21:41 ID:NqdZTSnQ
[ pw126233038082.20.panda-world.ne.jp ]
馬鹿の話しは長い
123 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 22:40:25 ID:lDGKK2Hg
[ softbank221018004004.bbtec.net ]
座れないことなんてあるんだ
124 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 22:49:22 ID:TSxFAQ+Q
[ i220-109-71-153.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
復活カッパバッジの貴重な販売指定場所だった高島平駅
高島平が最も熱い時代に流行ったカッパバッジ
思い出もいっぱい
もちろん買ったのだろうな?
125 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 23:34:11 ID:yhD0OEqQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>111
どういう意味かって、115みたいな思考の人には聞いてないってことです。
できれば座りたいって思うのが正常な考え出し、安易にここで質問するななんて個人の意見だしね。
まぁ、どうしても座りたいんだったら西高島平からの定期を買って、一度逆方向の終点まで戻ってから
目的地に向かうのが確実ですよ。
ただ、戻って停車の時間もあるから20分くらい早く出る必要があると思います。
126 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 23:38:35 ID://qIK0Ug
[ sp49-98-151-99.msd.spmode.ne.jp ]
台風24号の影響で、三田線が本蓮沼折り返しになり、志村坂上〜西高島平が運転見合わせになりましたな…
127 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/09/30(日) 23:45:04 ID:TSxFAQ+Q
[ i220-109-71-153.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
カッパのバッジしてると座れるよ
128 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 00:01:31 ID:WT9jFCIw
[ KD121111191025.ppp-bb.dion.ne.jp ]
西高島平行きの最終に乗って帰ってくることができました。
乗り遅れたら、職場に泊まる羽目になっただろうな・・・。
129 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 00:08:16 ID:fUoTclBg
[ KD182250241039.au-net.ne.jp ]
>>125
ああそういうことですね、ありがとうございます。
>>119
で言った通りです、価値観合わないとしてもどうもよく分からないのは、何故か座りたいというのが悪く捉えられてるようなところ。
始発も含め、高島平乗車は座れることが多そう、だから座れるなら座りたい、
なんて普通の感覚だと思うのですが、人によってはそれが新鮮だとかエネルギーの無駄遣いだとかって思うみたいです。
まぁ私が一番初めにあんな細かい質問したばっかりに
、誰しもが持ってるはずの普通の感覚を「めんどくさい」と突き放したくなってしまったのかなと。
これは私が悪いすね。
西高島平まで行くより、ちょっと早く出て高島平始発に乗ることにします。
アドバイスありがとうございます。
130 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 00:18:43 ID:k2PQ8Fhg
[ KD106133102138.au-net.ne.jp ]
春日に実家があるなんて素直に羨ましいわ
学生時代あの辺の寮に住んでたからめちゃくちゃ便利だった
ただ家賃が高いから普通には借りられないないし
持ち家あるなんて最強やん
131 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 00:27:01 ID:fUoTclBg
[ KD182250241039.au-net.ne.jp ]
>>130
野球も好きでよく東京ドーム行きますね。ただ巨人ではないチームが贔屓なので、そのチームがドームに来る時応援行ったりしてます。
JRもすぐ近くにあるし、ほんと便利な場所ですよね。
しかも父はもう亡くなってるので、家のローンはその時完済したと言う状態。
父が遺したものは大きいです。
132 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 00:44:20 ID:jcpfA84A
[ sp49-97-96-17.msc.spmode.ne.jp ]
強風やべぇ…
たぶん高島平で経験する最強の暴風
窓のサッシがゴボゴボいってんだが…
133 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 00:51:29 ID:fUoTclBg
[ KD182250241039.au-net.ne.jp ]
>>132
今、いきなり強いの来て窓から変な音した
ニュースで見るような、いきなりデカイなにかが突っ込んで来たりしないよな、、、
134 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 01:15:02 ID:FUDw4aKg
[ 203.70.239.49.rev.vmobile.jp ]
団地のサッシのロックが振動であいた…
テッシかませてきつくした。
135 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 01:17:08 ID:k2PQ8Fhg
[ KD106133102138.au-net.ne.jp ]
>>131
保険でローンもゼロになるんだよね
そもそもその地域に家を買えるローンを組めるお父さんが立派だわ
高島平も不便だけど悪い所じゃないから住めば都だから!新生活楽しんで!
それにしても風がやばいな
家ごと飛ばされそうwww
136 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 02:00:05 ID:vMKhst+g
[ 168.net220148065.t-com.ne.jp ]
大丈夫かな。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040001/
137 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 02:57:53 ID:lOKfQi9g
[ 110-133-114-96.rev.home.ne.jp ]
停電するかと思ったわ
138 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 03:53:28 ID:4rWnsuBQ
[ fa211-102.infoaomori.ne.jp ]
蓮根住まいだけど、短時間だけど停電しましたぜ。
139 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 06:53:22 ID:GbLnOc6w
[ fd-226-194.edit.ne.jp ]
最強三田線も物理には勝てなかったよ・・
台風24号の影響(倒木)で、
本蓮沼〜西高島平駅間の運転を見合わせています。(10月1日 06時15分掲載)
140 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 08:27:07 ID:v5Za0/cg
[ nttkyo672131.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
三田線使いではないので想像がつかないが高架線なのに倒木とはこれいかに?
141 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 10:22:50 ID:KGGRPRZA
[ sp49-98-151-99.msd.spmode.ne.jp ]
西台駅と高島平駅の間で高い木が一本三田線の高架に倒れてしまっていて、電車が通れない。
更に、撤去作業の安全確保のため、新板橋駅〜西高島平駅間で送電を停止するため
埼京線か東武東上線か東京メトロ有楽町線へ迂回するしかないけれど、ホーム混雑のため入場規制。
人的被害はほとんど無いみたいだけれど、物理的被害が酷いね。
142 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 12:03:40 ID:dFmDUP5A
[ pw126035023040.25.panda-world.ne.jp ]
三丁目の崖が崩れたと思ってた
143 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 16:12:44 ID:KGGRPRZA
[ sp49-98-151-99.msd.spmode.ne.jp ]
15時30分頃から運転再開しましたよー
多少の遅れはあるかも知れないけれど、朝の大変な状況からは解放されました。
144 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/01(月) 21:28:25 ID:3LPIC0JQ
[ p9385a0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
倒木って高島通り沿いの公園の目茶目茶高い奴かな
三田線も地下鉄にすればええやん
145 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 01:46:39 ID:Ml2+oLHw
[ 59-168-16-129.rev.home.ne.jp ]
これか…
https://twitter.com/toeikotsu/status/1046631624832503808
146 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 20:04:46 ID:11GN8dkA
[ p2952116-ipngn18301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>98
俺の会社9:00始業だけど 毎朝7:30には会社最寄りの駅には着いてるは
空いてる三田線で楽々通勤ね
日によって まったりカフェで過ごしたり 資格取る為の勉強をガッツリやったり
早起きの時間を有意義に使ってるよ
アンタも10分前とかふざけたこと言ってないで 職場の最寄り駅に始業1時間半前に
着いて勉強なりマッタリタイムなりやってみればw
147 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 20:16:01 ID:5gmG7MLQ
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
地上区間で台風の被害が出たのか
西高島平まで地下軌道にしておくべきだった
148 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 21:05:59 ID:DW6guA9Q
[ i114-183-214-189.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
意味無い
149 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 21:11:20 ID:h0tJdMIg
[ KD114017094219.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>146
空いてると本当に思ってるのか?
埼京線使ってる人が三田線のが混んでると言ってるぞ。
150 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 22:36:19 ID:KARIO/Sw
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
>>149
お前の意見はどうなんだよ?
埼京線使ってる人の言葉じゃなくってよ
151 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 23:19:49 ID:h0tJdMIg
[ KD114017094219.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>150
あんたバカなのかい?
三田線だけで通勤してる人間よりも、三田線と他の混んでると評判の路線を併用してる人の言葉のが、
客観的に判断できるだろ?
だからわざわざ引用して書いてるんだよ。
そんなこともわからないなんて、あきれてモノが言えない。
しかも横から。
152 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 23:25:53 ID:Igi/JGAQ
[ KD182250243014.au-net.ne.jp ]
いまや三田線は有数の混雑路線になってるの知らんのかな?
三田線で通勤してないんだろうな。
153 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/02(火) 23:30:52 ID:1UkU38BQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
あまり早い時間に三田線乗るとドカチンばっかりで嫌ですね。
ただ、混んでいても埼玉から乗ってくる人の割合が少ない分だけマナーはマシです。
154 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/03(水) 00:13:51 ID:brR8G9hg
[ KD106181154113.au-net.ne.jp ]
早い時間の三田線が空いてるという話が、
なんで混んでる対決 三田線vs埼京線 のケンカになってるのかな?
まあ確かに
>>146
も煽り気味な発言ではあるけどみんなストレスためすぎだな
155 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/03(水) 00:22:21 ID:w0yEPr9A
[ KD121111143077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あと一年足らずで変わるかね
156 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/03(水) 20:47:35 ID:3fo335tg
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
三田線も常磐線のように15両編成くらいにすれば、混雑が解消されるのにな
最近は沿線人口が多過ぎだ
157 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 12:44:11 ID:Z6tTQayQ
[ KD106180032191.au-net.ne.jp ]
>>151
埼京線の田舎者の言葉が絶対か?
お前の意見はどうなんだよ!
158 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 13:05:25 ID:MOXZtSOQ
[ KD106181158021.au-net.ne.jp ]
6日も前の発言にハイテンションでブチ切れるのはなかなかだね
159 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 13:55:09 ID:EYDcib/Q
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
びっくりするね。
休日しか電車乗らないんでしょうね。
仕事はハイエースに乗り合わせて現場でしょ?
160 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 14:17:27 ID:xJWtP9Vw
[ KD106181146010.au-net.ne.jp ]
ハイエースとか余計な煽りはいらないね
161 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 14:20:12 ID:tjm2n0vg
[ M106072167128.v4.enabler.ne.jp ]
>>160
ハイエースって煽りなのか?
あれって結構高い車だぞ
162 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 17:18:19 ID:B2JdtcyA
[ p1184-ipngn5401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
赤塚公園の歩道橋徳丸側に倒木があったらしく、手すりが両側でひしゃげてた。
163 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 17:22:14 ID:VDHA8pKw
[ 52.254.149.210.rev.vmobile.jp ]
三田線ネタで荒れてるな。
8両化で高島平民大勝利は近いぞ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/232818?display=b&_event=read-body
164 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/08(月) 19:44:48 ID:Uz5d3ARA
[ KD106132085124.au-net.ne.jp ]
最近、高島平団地に中国人が増えてないかなぁ?
中国人が増えたような気がするよ。
165 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/09(火) 05:14:32 ID:vbN8OCiA
[ fc205-219.infoaomori.ne.jp ]
高島平は家賃安いからね。
どでかいパラボラアンテナついてるのはチャイナさんの部屋よ。
166 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/09(火) 12:31:48 ID:+awV94Cg
[ 120.179.138.210.rev.vmobile.jp ]
保証人不要なのもでかい。
身分証明書あれば、3文判で契約できる。
実印、印鑑証明もいらん。
URは外国人の敷居が低い。
167 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/09(火) 12:38:25 ID:+udK+WVw
[ KD121111143077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
日本で働いてくれる有り難い政策
168 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/09(火) 22:36:24 ID:dJs9EkEA
[ KD106132080015.au-net.ne.jp ]
数年後、高島平団地は蕨の芝園団地のように中国人が増えるかもしれないよ。
169 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/10(水) 00:47:02 ID:Rfv8R3IA
[ 72.255.149.210.rev.vmobile.jp ]
木曜朝の卵のセールも親子で並んでるあっちの人いるよね、母、娘孫で並んでて孫が泣き出して母親に渡してバレてた。あと財布の受け渡しとかよく見る。家族で一パックなのに。
170 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/10(水) 21:03:36 ID:QgL3M/bA
[ KD111239115171.au-net.ne.jp ]
窓開けてセックスしてるやついるんだけど。
結構大きめな喘ぎ声が団地に1時間以上響いてる。
声の主は熟女っぽい
171 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/11(木) 09:48:31 ID:STkTGh1w
[ p1012025-ipngn6801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
いい環境やないか↑
172 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/11(木) 11:59:32 ID:6pZrkJ5Q
[ UQ036011225013.au-net.ne.jp ]
ウシジマくんみたいで素敵
173 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/11(木) 14:11:47 ID:0eXlljUg
[ p1184-ipngn5401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
AVを大音量にして見てるだけちゃうんか?
174 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/11(木) 22:39:27 ID:Zml+QYzw
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
近所の奥さんの声だといいね。
昼間見かけるあの清楚な奥さんが夜には・・・・
楽しみ増えちゃいますね。
175 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/16(火) 14:15:25 ID:nh/Gdbtg
[ FL1-119-242-39-216.tky.mesh.ad.jp ]
団地の奥さんにはあこがれがあるからね
西洋風の高級団地に住んでいる奥さんに幻想を抱く男性は多い
176 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/16(火) 20:04:40 ID:myMyb6Ew
[ KD106180034150.au-net.ne.jp ]
高島平団地にいるチャイナは何で生計立ててるの?
まさか全員ナマポ?
177 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/16(火) 20:52:05 ID:y/58SnkQ
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
>>158,159
平日朝の5時台6時台の三田線は空いてますよ
178 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/17(水) 22:59:26 ID:IhiJMUkA
[ p8036208-ipngn41201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ところで、今話題の地面師事件。
逮捕されたうちの一人は2丁目の住人なのな。
179 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/20(土) 06:04:48 ID:hOvYt+lA
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そういえば団地妻だとかみたいなAVで高島平がロケされてたぞ、って現場見た訳じゃないけど画像で高島平団地だった
180 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/20(土) 06:29:07 ID:o+OWfcYQ
[ M106072131096.v4.enabler.ne.jp ]
はま寿司の下にドラッグストアが出来るみたいね
敷地がかなりあるので駐車場が広いといいなぁ
181 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/20(土) 11:40:08 ID:8Rndo6bA
[ softbank126203013207.bbtec.net ]
もうドラッグストアいらない
182 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/20(土) 17:12:34 ID:Xf0HNX4Q
[ p9385a0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
なんでこの時期に雷とにわか雨
183 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/21(日) 04:40:42 ID:iLUlz4Gw
[ 119-172-215-203.rev.home.ne.jp ]
>>182
ごめん、数年ぶりに時期外れの亡き母親の墓参りに行ったもんだからw
かあちゃんごめんよ?もうちょっとマメに会いに行くようにするから、そんな怒らないでおくれよん_(._.)_
184 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/21(日) 10:36:39 ID:bPHMOaJw
[ 59-168-16-129.rev.home.ne.jp ]
⊂⊃ お前が元気で居てくれれば
J(´-`)し かあちゃんは幸せだよ
185 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/23(火) 07:55:55 ID:4HkNSz0Q
[ p6e421f4c.tkyea124.ap.so-net.ne.jp ]
新高のパチンコ屋の真ん前でやってるマンション?工事。
1階はなにかのお店ができるらしいです。
186 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/23(火) 08:23:32 ID:fGFdN5Jg
[ nttkyo672131.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ドラッグストアだろ
187 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/28(日) 23:50:42 ID:SMwwMR/g
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
新高島平から西高島平にかけての一帯はコンビニすら営業できない地域で住民は不便でしょうがないでしょうね。
郵便局もなくなるってことで、ただ住宅があるだけで日々の買い物もことかく現状だと思います。
どうにかならないのかな?
188 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/29(月) 00:42:30 ID:f9WUeRnQ
[ i218-47-195-152.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>187
それが最大の魅力と気がつく日が来るでしょう
189 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/29(月) 08:40:14 ID:a8Xc4BnA
[ nttkyo672131.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
魅力な点が思いつかない‥
190 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/29(月) 11:59:15 ID:00F4PzhA
[ KD106180034112.au-net.ne.jp ]
昨日は市場まつり
191 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/10/30(火) 07:27:59 ID:n53bphNg
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
いいじゃん、5丁目はみんなお金持ちでしょ
192 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/01(木) 19:52:46 ID:SGJlRwUg
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
お金持ちでも買い物するとこが遠いと不便なのには変わりはないですね。
193 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/02(金) 10:09:57 ID:zcy0VGMQ
[ KD106181147080.au-net.ne.jp ]
>>192
他人の住んでいる場所を不便不便と貶めてもあなたの生活が良くなるわけではありませんよ
あなたの求める「便利」よりも静かさを求める価値観があることを想像できないのは残念ですね
194 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/02(金) 12:46:19 ID:+IxR9b0A
[ FL1-119-242-39-216.tky.mesh.ad.jp ]
高島平は都心まで三田線で1本で行けるし、十分に便利だと思いますよ
世の中にはもっと不便なところから苦労して通勤している人もいることを
考えて下さい
195 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/02(金) 17:40:32 ID:c7b8Lt4A
[ p1184-ipngn5401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
郵便局廃止反対を掲げてるのは不便と感じるから?
196 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/03(土) 22:34:21 ID:q4IhW/MA
[ 160.207.49.163.rev.vmobile.jp ]
>>187
と
>>192
で
買い物の不便さは金のある無しに関わらない。
どうにかならないかと言っているのに
>>193
で
他人の住んでいるところを貶めることになるの???
>>194
で
通勤がつらいとか全く関係ない話にすり替わってる??
読んでて、ここまで全く議論が噛み合ってないのも珍しい。
197 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/04(日) 01:13:28 ID:pFoSVolg
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>196
まったくそのとおりですね。
とりあえず人の書き込みに反論して、ここだけでも人に上から物言いをしたいんでしょうね。
区議会でもこの周辺は買い物が不便ということで議題になってるところです。
198 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/04(日) 09:31:42 ID:tIb88gFQ
[ i121-119-123-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
やはり区議会でも議題になっているのですね
以前から西高島平あたりに引越しを考えていたのですが、日常の買い物の不便さを知って結局保留となっていました
交通の便はさることながら、公園も多くて静かな街(なイメージ)だと思っているのでその辺の整備がされたらいいなあと思います
199 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/04(日) 10:50:35 ID:FYsoZLAA
[ nttkyo672131.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
確かに不便かもしれないがそう思っている主な人はお年寄りだよ。三田線沿いなら平地だし、
自転車で行動できればそんなに不便はない。限界集落と比べられるもんじゃない
200 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/04(日) 22:52:55 ID:0fVaSchw
[ 221x253x174x66.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>198
三園ならコンビニたくさんあるし
ちょっと歩けばマルエツ、スギ薬局もあるよ
201 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/05(月) 01:47:16 ID:So5uiq2g
[ KD182251248045.au-net.ne.jp ]
何と比較してんだかw
202 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/05(月) 02:27:07 ID:odqoP13w
[ i223-218-161-241.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
俗っぽいモノがない閑静な住宅街が魅力じゃないか
203 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/05(月) 18:20:58 ID:RL5O2/UQ
[ KD106133041026.au-net.ne.jp ]
徳丸とか大門に比べたらまだ買い物も楽じゃないでしょうか
204 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/05(月) 20:18:47 ID:n+axtKPg
[ 249.252.149.210.rev.vmobile.jp ]
ドローン配達が実現すれば、逆に買い物不便な地域がアドバンテージになるかもね。
205 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/06(火) 00:14:01 ID:j/ij/k/w
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
>>198
西高島平周辺は戸建ての地域で買い物という点を除けば静かだし環境はいいと思います。
戸建てやマンションを購入して永住するのか賃貸で住むのかでは違うと思いますが、
自分の場合は、遠くない将来に高島平が再開発されてもっと住みよい環境になるのでは?
と思い自宅を持ちました。
206 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/06(火) 18:13:11 ID:pynXncpg
[ softbank060067128098.bbtec.net ]
高島平地区にオーケーストア出来て欲しいなあ
207 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/06(火) 19:20:25 ID:FELpX/cA
[ KD114017094219.ppp-bb.dion.ne.jp ]
オーケストラ?
208 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/06(火) 21:11:22 ID:Ssm8LlAQ
[ sp49-97-103-165.msc.spmode.ne.jp ]
出た!
来てほしい希望(笑)
209 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/06(火) 21:14:35 ID:qMTsLg0A
[ 61-25-140-172.jm.zaq.ne.jp ]
他力本願クレクレ乞.食
210 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/06(火) 22:36:06 ID:fh54FkyQ
[ w0109-114-22-244-130.uqwimax.jp ]
駅前に松屋ができるなんて、緊張しちゃいそうw
211 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/07(水) 15:40:00 ID:pAeWEkxg
[ KD106180035223.au-net.ne.jp ]
珍来の隣なんだね そう言えば昔遊麺亭よく行ったなぁ
212 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/08(木) 20:28:17 ID:F6K5CHJg
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
駅前にはかつや、さぼてん、和幸、吉野家は必須ですね
ラーメン店も充実してほしい
213 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/09(金) 01:07:05 ID:+1r9l/Zg
[ softbank221018004004.bbtec.net ]
>>211
住んでた時はお世話になりました
もうないのか残念
214 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/09(金) 09:18:13 ID:XlTd2jsA
[ KD106180033175.au-net.ne.jp ]
がっつりガテン系で良かったですよね遊麺亭
味噌とんこつのこってりにネギ大量にのっけて良く食べました
215 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/09(金) 13:50:36 ID:szCDSAnA
[ p1012025-ipngn6801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
美味しいお店ないね。
216 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/10(土) 19:13:01 ID:f/DbULvw
[ UQ036011224224.au-net.ne.jp ]
本屋の後に入ったスーツ屋やっぱり閉店するみたいね、閉店セールやってた
217 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/11(日) 00:21:42 ID:ynTzztLg
[ 59-168-16-129.rev.home.ne.jp ]
そもそもジジババばっかりの街に
スーツ屋なんか開こうと思ったのが間違い
218 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/11(日) 02:15:04 ID:2pK7s8VA
[ 81.230.214.202.rev.vmobile.jp ]
URのMUJIコラボ物件が人気だから、
若い奴が増えたと勘違いしたんだろう。
219 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/11(日) 16:39:48 ID:wcSlfuxw
[ 59-168-4-72.rev.home.ne.jp ]
ちゃんとしたコンビニできてほしい。
220 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/11(日) 18:41:37 ID:kMIjpnwg
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
ちゃんとしたコンビニってなんじゃらほい?
221 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/11(日) 18:55:54 ID:09iTeXGw
[ nttkyo672131.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そりゃ災害が起こっても営業するセイコマよ
222 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/12(月) 06:28:49 ID:Zh41TiVQ
[ KD106180032209.au-net.ne.jp ]
セイコマ24hじゃないし
223 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/15(木) 04:39:38 ID:V8zJIvKQ
[ i218-47-190-225.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
桃太郎はひどかったなあ
予約確定してるモノを、販売当日買いに行ったら、もう完売しました、で終わり。
次回の入荷は一ヶ月後ですだって。
何のための予約なんだよって。
そんな事してるお店は潰れちゃうんだけどね。
224 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/15(木) 07:37:03 ID:RtLCSv7A
[ KD106133047048.au-net.ne.jp ]
ハリウッドムービースは良く続いてるね
225 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/17(土) 02:58:46 ID:ysWENZVQ
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ネット普及前はハリウッド、桃太郎、その向かい現接骨院(店名忘れた)、ドラマと4店競合してたね
ドラマはよく利用してた、安くて品揃え良かったのでなくなったの痛い
226 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/17(土) 03:01:43 ID:ysWENZVQ
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
桃太郎はレンタル屋じゃなかった(^^;
227 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/18(日) 00:12:59 ID:ou7fmh4Q
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
カメレオンアーミーがなくなったのが自分にとっては1番がっかりでした。
ライダーのおもちゃとか売ってないのが安くあってよかったのに!
228 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/18(日) 01:38:17 ID:9yzlVmlg
[ sp1-75-7-85.msc.spmode.ne.jp ]
俺はポニーランドだな…
229 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/18(日) 02:05:44 ID:Xf6J4Aew
[ FL1-133-202-200-168.tky.mesh.ad.jp ]
>>228
ポニーランドは懐かしいですね
購入した金額に応じて黄色とか水色とかポイント数の違う謝恩券?みたいなものを貰えましたね
230 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/18(日) 03:19:30 ID:+2sY3lxA
[ i220-108-244-112.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
高模を忘れないで
日曜日早朝販売のガンプラに並ぶ行列
231 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/18(日) 03:56:50 ID:9yzlVmlg
[ sp1-75-7-85.msc.spmode.ne.jp ]
>>229
それ、知ってる人いるんだ(笑)
つい2〜3年前にタンスの引き出しから出てきて懐かしく思ってたけど処分してしまったわ…
>>230
忘れてないわ(笑)
高模の上のかしわぎ進研で勉強してたし
ガンプラはポニーランドのじゃんけんかこぐまに並んだか…
おまえら昭和40年世代バレバレだぞ(笑)
232 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/18(日) 05:41:35 ID:7enoEuog
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
当時は四葉町で志村からは距離あるのに志村駅だったんだね
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/030/images/img_30638_2_2.jpg
233 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/18(日) 14:47:12 ID:esThRrOA
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
ハリウッド近くの交差点は眼鏡市場がファミマ やわら整骨院がジーンズメイト、マツキヨ、
その先にほかほか弁当、びっくりマーケットって言うディスカウントショップもあった
なか卯の隣のauがセブンイレブン てとて整骨院の所が怪しい売り逃げ屋だったんだよね
234 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 11:02:01 ID:Owrw2wQQ
[ p1012025-ipngn6801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道出身にとってセイコマは誇りです。
235 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 16:03:06 ID:XjxJ6/xQ
[ KD106180034161.au-net.ne.jp ]
新高島平のポプラも頑張ってほしい
236 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 16:46:12 ID:HXpWhV0Q
[ sp49-98-131-9.msd.spmode.ne.jp ]
セイコマは来て欲しいけれど、埼玉県内からも撤退始めちゃったからねぇ…
237 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 17:18:06 ID:cHtdbv+A
[ pw126033036169.23.panda-world.ne.jp ]
ハリウッドの隣にもパソコンゲーム売ってる店無かったっけ
238 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 19:10:48 ID:XjxJ6/xQ
[ KD106180034161.au-net.ne.jp ]
ありましたね 桃太郎です 当初はCDレンタル屋さんだったと思います
1989、90年頃良く通ってました
239 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 19:14:33 ID:UBLiqAIw
[ i222-150-26-167.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
誰もYOU&Iについて触れない件
240 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 22:00:51 ID:+wm/eVSA
[ softbank221018004004.bbtec.net ]
桃太郎とカメレオンクラブがごっちゃになってました
241 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/19(月) 22:07:17 ID:TVJJuXlQ
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
遊&愛は西台のマックの2Fでしたよね
242 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/20(火) 00:29:15 ID:PQryNdcQ
[ sp1-75-7-85.msc.spmode.ne.jp ]
レコード時代じゃねーか!(笑)
243 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/20(火) 01:01:30 ID:ewB3Cjvw
[ i222-150-26-167.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>242
ええ。ドラマの前身であるサカゼンの2階にあった時代の話ですぜw
244 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/20(火) 01:34:20 ID:LUpvTEbQ
[ FL1-133-202-200-168.tky.mesh.ad.jp ]
>>231
当時は東武レストランや赤シャリを使ったお寿司屋さん、ところてんを生まれて初めての食べたのも壱番街にあった甘味処でした
そういえば東武ストアの2階の端っこにもラーメン屋さんがありましたね
子どもだった頃の活気ある町が懐かしく思えます
245 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/20(火) 06:26:15 ID:0pZK21KA
[ KD106180034161.au-net.ne.jp ]
壱番街2Fの味の街に割と本格的な中華の店があったのですが名前が思い出せません。
味の街入り口角にジローがあったと記憶してます。スパゲティをすくったフォークが宙に浮いた
食品サンプルを覚えてます。昭和50年代始めの頃です。
246 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/20(火) 07:37:21 ID:LUpvTEbQ
[ FL1-133-202-200-168.tky.mesh.ad.jp ]
>>245
大観園
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132205/13130526/
あそこにあった飲食店のなかでは一番最後まで残っていましたね
247 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/20(火) 12:03:57 ID:0pZK21KA
[ KD106180034161.au-net.ne.jp ]
>>246
ありがとうございます 大観園 懐かしい名前です
店頭店内看板懐かしい写真でした
ただ私の勘違いだと思うのですが 大観園の前に違う名前で営業していたと
思うのです。昭和50年始めの頃です
香蘭とか香蘭園とかそんな感じだった記憶があります
248 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/20(火) 13:29:13 ID:igPkEBLw
[ KD121111150079.ppp-bb.dion.ne.jp ]
大観園って駅裏の地下にあったジャルダン向かいの中華屋【瑠璃園】(←るりえんだったと記憶しているけど漢字が思い出せない、留璃園だったかなぁ〜)
のオーナーが引っ越してきたって聞いたことがあったような、なかったような。
>>247
大観園の前の名前は記憶にないですね、なんだったでしょう?
同世代の方が多いですからそのうち答えがでるかもですね。
249 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/21(水) 14:52:54 ID:M7ruTazw
[ sp49-98-152-48.msd.spmode.ne.jp ]
>>247
そこは 香林だと思います。私の知り合いが四ツ谷の本店から異動してきたので。
何やら絨毯ばりの床やいかにも中国風って感じの内装じゃなかったですか?
250 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/21(水) 15:09:48 ID:T89rOG0g
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
モスバーガーの前がレストランだっけ?モスは意外に長いのかな?
251 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/21(水) 16:34:15 ID:iIZRQbLQ
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
モスは成増初号店の次くらいの記憶。1970年台半ばだったか
252 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/21(水) 16:52:42 ID:PvGlmVHg
[ i219-165-222-122.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
モスってどこのこと言ってるんだ?
そんなに古いモスはココにないぞ
253 名前:
245
投稿日: 2018/11/21(水) 19:03:03 ID:P+wnOXMA
[ KD106180034161.au-net.ne.jp ]
>>246
さんによって記憶の扉が開き
>>249
さんによって確信致しました
香林です!
今でこそ高島平在住ですが 小学生だった昭和50年代始めの頃は埼玉県戸田市に住んで
おりました
毎週日曜日はわざわざ戸田市から車で高島平の東武ストア松坂屋ストアに買い物に来ていました
その買い物の帰りに決まって食事した店が香林でした
高島平駅の向こう側に車を止めていたのですが 区画整理だけされて建物は何もなく
ゴミ焼却場の煙突とガスタンクだけが建っていた光景を覚えています。
254 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/21(水) 19:53:12 ID:+E8GRA2g
[ KD106133099076.au-net.ne.jp ]
高島平のカラオケトマトで乱交するやつ多いいみたい
255 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 09:01:31 ID:Lpyr8YtQ
[ KD121111178109.ppp-bb.dion.ne.jp ]
現在のモスの場所に東武レストラン、
当初モスは向かいの現洋服の直しとかしてくれる所にオープン、
その場所にはぺぺ(pepe)とかいうスタンドのお店があったと思う
256 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 11:24:02 ID:ANlVlcyg
[ i219-165-222-122.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
団地史上、モスは中期以降の平成に入ってからできたモノでしょ
257 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 11:49:45 ID:fbr77Suw
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
いや、モスは昭和50年代初めから
>>255
の場所にあった。当時マックじゃなくてパチもんの店かよと思った
258 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 12:12:52 ID:ZDOb1d+g
[ KD106180035123.au-net.ne.jp ]
あぁジローじゃなくてペペでしたね 角にあった店
モスの開店時期が気になりますね
259 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 12:40:12 ID:AUwlC3KQ
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
喫茶寿が広くて豪華絢爛、漫画がいっぱいあって居心地良かったネ
向かいの現ローソンは剣道の道場でやーっ、たぁーって活気があった
260 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 12:41:15 ID:ZDOb1d+g
[ KD106180035123.au-net.ne.jp ]
モスのお客様相談室に問い合わせてみました
返事がきたらお知らせします
261 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 13:07:50 ID:zZ5XgCBg
[ sp49-97-97-228.msc.spmode.ne.jp ]
自分か高校生の時に西郵便局で年賀バイトした時に食事は必ず東武レストランだった
昭和60年代でまだモスはなかった
262 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 15:43:24 ID:9nftC/9g
[ i220-108-251-43.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
年末年始の郵便局バイトは高校生の時オレもがんばった!
成増方面に回されたから、自転車の前後に満載して、激坂を一日三往復とか
人生で一番つらい仕事だった
郵便局内にも食堂あったよね
モスは中期以降だと思ってる
初期には全く記憶にない
成増で一号店が地元で評判になってたから、できていれば当然認識してるはず
モスは昔、成増一号店と上板橋にしかなく、地元で評判の知る人ぞ知るハンバーガーだったよ
ソースも行くたびに違ったりして
というか
ハンバーガーと言ったら
スカプラのグーテンバーガーの思い出
パックジュースのピクニックとセット
263 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 17:49:33 ID:ZDOb1d+g
[ KD106180035123.au-net.ne.jp ]
モスバーガーから返答がありました
高島平店オープンは1989年11月30日との事でした
もっと前からあったようにも思いますがそんなもんなんですね
西台のダイエーの前を中台方面に行ったシェルの前のモスバーガーはもうちょっと
前からオープンしてたと思います
264 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 17:52:12 ID:ZDOb1d+g
[ KD106180035123.au-net.ne.jp ]
ハンバーガーはマルマンストアのバーガーキッドしか買えませんでした
265 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 18:23:42 ID:x+Au02LA
[ 61-205-99-73m5.grp4.mineo.jp ]
マルマンストアという名前久々に聞いた。すごく懐かしい!
266 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 18:26:40 ID:fbr77Suw
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
いやいや、きち◯いと思われるかもしれないが1989年11月ならそれは現所でのオープンだろう
昭和の時代からモスは松坂屋ストア側の2階にあった
267 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/22(木) 18:33:55 ID:9nftC/9g
[ i220-108-251-43.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>263
乙
まさにバブルど真ん中にモスが全国展開始めた時にできて
高島平にまでできるのかという想いで受け止めた記憶
西台の方はほぼ同時期で、むしろ更に後からだったと思うけど
268 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/23(金) 00:11:44 ID:vXRYJj7w
[ 124.251.232.153.ap.dti.ne.jp ]
剣道は九明館でキングスポーツなんてのもあったな。
269 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/23(金) 00:59:50 ID:eALDxXvQ
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
モスバーガーの前にあった店ってジョリーテーブルだったかもしれません
東武レストラン→ジョリーテーブル→モスバーガー
向かいのペペは焼きそば屋さんでしたね
270 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/23(金) 06:55:44 ID:vwZEn2BQ
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
中央商店街も最近はお店変わっちゃっているけど、関東水産、松屋なんかは団地建築当初からあったの?
ジャンプは対面販売肉屋だったのは覚えてる
公園の中央にジャブジャブ池がありポニラン、リヤカーの駄菓子屋元気なおっちゃんが居て子供が多く賑やかだったな〜
271 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/23(金) 07:04:01 ID:vwZEn2BQ
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
一応ググってみたけど資料がなくて画像があったけど米屋より向こう側は看板が分からなかった
地面がまだ舗装もされていないのに開店してたんだねw
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/030/attached/attach_30638_8.jpg
272 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/23(金) 07:09:49 ID:R2dsCf/Q
[ sp49-98-134-1.msd.spmode.ne.jp ]
蕎麦屋さか本の味噌らーめんが好きだったな
273 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/24(土) 22:11:46 ID:4PnknrKw
[ KD182251242036.au-net.ne.jp ]
団地に住んでる頃モスにいた店員さんがカッコよくて通っておりました。
あの頃がとても懐かしいです。
高島平にもまだイケメンさんおりますでしょうか。
歳を取りますとそれもまた楽しみなものですよね。
274 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/25(日) 01:49:12 ID:Vf2J3zhA
[ 59-166-212-143.rev.home.ne.jp ]
同世代の書き込みが多くて和んだw
275 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/25(日) 03:33:05 ID:zqr58IEg
[ sp49-97-100-167.msc.spmode.ne.jp ]
同級生いそうだな
高1〜3中だろ、おまえら
276 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/26(月) 06:46:19 ID:R0YMX2KA
[ KD106180033162.au-net.ne.jp ]
レッドビッキーズのロケを良く見かけました
277 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/26(月) 22:05:47 ID:xA3sOLMw
[ i121-116-11-53.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
そういえば
先日、自転車を止めてキャンドゥで買い物をして出てきたら、
自転車の周りに自転車の小学生が四人ほどいた
こちらは気にもとめず自分の自転車に近づいていったら
「やばい!逃げろ!!」「すいません やっべー」
と、慌てながら散っていった
私の自転車にはスポーツ車でバッグやライト類が付いている
簡単にはずせるモノなので盗もうとしていたらしい
やめてよね
こっちもいい歳した大人だから真っ最中の場面とか嫌な場面でしかない
親御さん方、十分ご注意願います
278 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/27(火) 09:34:01 ID:g+4akN0A
[ sp49-98-151-174.msd.spmode.ne.jp ]
団地駐車場に停めていた車に放火されて、防犯カメラに映っていた小学生が補導された経験があるんだけれど
警察官曰く「全焼じゃないし、小学生が相手なので穏便に…」と言われた事がある
そのままじゃ走れないほど燃え、一つ間違えば周囲の車も燃えて大惨事だったのだけれどね…なんだかなあ
279 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/29(木) 00:16:50 ID:eXLpHwQw
[ 116-65-109-46.rev.home.ne.jp ]
ちゅういちのときにたかしまだいらはくさぼうぼうだった
280 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/29(木) 12:04:49 ID:NKsMjXWg
[ sp49-98-157-156.msd.spmode.ne.jp ]
駅裏のマックのポテトが品切れだった…
ガラス一面に全サイズ150円って貼ってあったのに
頼むわ…
281 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/29(木) 12:19:35 ID:nCnx/2hA
[ KD182250241088.au-net.ne.jp ]
32ー1の下にある美高整骨院ってどんな感じなの?
18時までなのに17時くらいに通るといつも閉まってんだけど営業してるの?
282 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/29(木) 12:25:02 ID:WkEEVLPA
[ p8170117-ipngn40601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
13時以降わ不在の場合があります。来院前にお電話にてご確認ください。
283 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/30(金) 16:28:09 ID:nSqzvomg
[ pppoe247.33.east.tokyo.dcn.ne.jp ]
その昔、六の橋高速下におでん屋台があってだな、
284 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/30(金) 17:23:20 ID:NSgEvOmA
[ sp1-75-237-38.msb.spmode.ne.jp ]
何回目だよ…
285 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/11/30(金) 22:44:54 ID:A/csgUtg
[ KD121111178109.ppp-bb.dion.ne.jp ]
何回目だよ…
まー、モリナガも番もぺぺも東武レストランも何回か話題にはなってるけどね
286 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/02(日) 19:04:36 ID:5TGX2TVw
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
田んぼしかなくて大砲バンバン撃ってたね
287 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/02(日) 21:44:00 ID:W2ePwMBA
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
江戸時代は荒川の氾濫原で徳丸田んぼが出来たのは新河岸川が完成した昭和に入ってからだよ
288 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/02(日) 22:29:36 ID:vh4FkVuw
[ i114-186-240-33.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
ちょうど今で言うと、荒川の河川敷に団地を建てたようなモノだ
かなりイメージ近い
289 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/03(月) 15:58:35 ID:n6upNfOQ
[ sp49-98-171-47.msd.spmode.ne.jp ]
昭和30年代は西台駅南側から今の高島平5丁目の高島平通りと首都高の間は
全部田んぼでしたよ。東西の道は無くて、今の西台駅前から首都高カーブ辺りまでの道が
バス通り。首都高カーブ辺りは賑やかな商店の集落地帯だった。その名残りが
酒屋の河村屋さん。自動車屋から中華料理屋、八百屋、魚屋などなど。後は田んぼの中にポツリと西台中学があったな。
大東文化大はまだまだ小規模で、今の「とんでん」辺りが学食兼一般向けのうどん屋だった。
西台駅前のダイエーは運送会社の駐車場。
三田線は昭和40年に入ってから。西台駅の北側、今のセブンイレブンがある辺りがバスの停車場。
皆さん、ここから池袋や浅草あたりの出かけたもんです。
昭和20年代最後の年の生まれで、60年間見てきたけど、相変わらずの田舎モードは変わりませんな。
290 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/03(月) 20:58:24 ID:95MtnzQw
[ KD182251023229.au-net.ne.jp ]
289さん、現在の新河岸団地あたりの記憶があれば
お願いします。
♪(´ε` )
291 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/03(月) 22:25:28 ID:5z5cXVBA
[ i114-190-64-116.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
新河岸団地ってどこのことだ???
新河岸川の木の橋は団地っ子の私でも覚えてる
ツタみたいな木の橋だった
292 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 10:01:50 ID:54zSpXfQ
[ sp49-98-171-47.msd.spmode.ne.jp ]
290さん 新河岸団地の思い出イメージです。
今は団地の5階建てが立ち並ぶ居住区ですが、その前は平家の長屋が集まった地区でした。
今のファミマ辺りに商店が一軒あって、萬屋でしたね。後はやおやと豆腐屋がありました。
平家の家はその当時の都営住宅でした。確か小学校は紅梅小学校まで通学していたと思います。
私が西台中でしたので、蓮根小、志村第五小出身に混じって少数派でした。
しかし紅梅小学校までの長い距離を通学していたのか、足腰が強く運動会の花形が多かった印象があります。
この団地からNHKの朝ドラに出演した女優さんが現れて当時は結構な話題でした。女優名は忘れましたが。
あの巨大なガスタンクはもちろんなく、徳丸橋は木製の橋でした。徳丸橋の北側下、
現在の交番がある辺りがバスの徳丸橋操車場だったと思う。ここから舟渡を経由して
池袋や赤羽へバスが行きます。
新河岸川と荒川に挟まれた狭い地域で、交通も不便で人里離れた雰囲気の土地ですね。
でも、地元密着型の典型で、酒の中尾さんは新河岸屋で繁盛され、八百屋の通称「ヒデちゃん」は
おばあちゃんに人気の販売員でした。あと、星野商店というお菓子屋さんもありました。後のファミマだとは思うけど。
懐かしいなあ、という思いがこみ上げてくる年になりました。
293 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 11:45:04 ID:RjJ6G9rw
[ sp1-75-8-11.msc.spmode.ne.jp ]
いいね
294 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 12:01:31 ID:rKS+ebHg
[ KD106180035034.au-net.ne.jp ]
本当に地元の貴重なお話だと思います。
西台、高島平地区の旧い航空写真だけでは伝わらない街の様子を伺っていて
ワクワクしてまいりました。
西台駅前の711の辺りがバス停だったんですね。三田線が出来る前からバスは来て
いたのでしょうか?
295 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 16:31:27 ID:BLVxTUMw
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>289
昔のお話ありがとうございます!
昭和22,38年の衛星写真の古地図を観たり、団地建設中、完成時の画像を観るのが好きで
そういう話はワクワク出来て楽しいです
中山道に都電が走っていたり蓮根までは住宅が建っていたけど西台から西はなにもなかったんですね。
296 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 16:37:48 ID:BLVxTUMw
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
中山道の都電は戸田方面のどこら辺で終点駅だったのですか?
戸田橋はあると思いますが、戸田までは走っていないですよね?
三田線ができる前は都電が通っていて、交差までしていたんですよね?
いいなー見たかったなー
297 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 17:58:25 ID:7sdFk/cQ
[ KD106132129006.au-net.ne.jp ]
公文書図書館に古い写真たくさんあるよ。
298 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 18:00:34 ID:a0a6tjvA
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今週末まで赤塚の郷土資料館で「大交通展」をやっているので行ってみるといいですよ
299 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 18:26:31 ID:7sdFk/cQ
[ KD106132129006.au-net.ne.jp ]
高島平の写真もいくつかデータ貰ってきたので後でupしますわ。
300 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 18:51:55 ID:rKS+ebHg
[ KD106180035034.au-net.ne.jp ]
赤塚新町で有志の方々が旧い写真を持ち寄って写真集を自費出版されてました。
高島平西台地区でもこのような動きあれば良いですね。
あいにく我が家のアルバムには地元の写真はありませんでした。
301 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 19:38:32 ID:rKS+ebHg
[ KD106180035034.au-net.ne.jp ]
都電志村線の終点は志村橋ではなかったでしょうか?
S44年生まれの私は中山道に残った都電レール跡しか覚えておりません
都電が走っていた光景を想像するとワクワクします
302 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 20:29:08 ID:f+s51bBA
[ g153.222-224-198.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>292
多謝。
303 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 20:34:01 ID:nq/oO/3w
[ sp49-98-142-1.msd.spmode.ne.jp ]
>>292
まだ私は産まれていない頃のお話ですが、なんとなく頭の中に情景が思い浮かびます
結構、大変な通学コースながらも活気が出てくる頃のお話ですね
貴重な書き込み、ありがとうございます
差し支えなければ、また書き込みをしていただけると光栄です
304 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 20:44:24 ID:I+o6K+rw
[ pl44356.ag1212.nttpc.ne.jp ]
地下鉄志村駅(現高島平駅)付近の整地 1969
http://get.secret.jp/pt/file/1543923412.jpg
地下鉄志村駅(現高島平駅)付近 1969
http://get.secret.jp/pt/file/1543923657.jpg
昭和51年高島平団地にセスナ機墜落
http://get.secret.jp/pt/file/1543923676.jpg
志村車庫
http://get.secret.jp/pt/file/1543923723.jpg
最後の都電 19660528
http://get.secret.jp/pt/file/1543923756.jpg
都電 19660224
http://get.secret.jp/pt/file/1543923790.jpg
305 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 20:58:11 ID:I+o6K+rw
[ pl44356.ag1212.nttpc.ne.jp ]
http://toden.la.coocan.jp/route/map_route.html
https://map.goo.ne.jp/map/latlon/E139.41.18.750N35.47.17.083/zoom/8/?data=showa-22
306 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 20:58:58 ID:MiwqYkog
[ 125-12-64-37.rev.home.ne.jp ]
都バス志村車庫はうっすらと記憶にありました
307 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 21:35:50 ID:6EDNBCtg
[ KD106181153148.au-net.ne.jp ]
>>304
セスナの墜落なつかしい
青桐幼稚園のとこだったっけ?
308 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 22:23:52 ID:DVi62ECQ
[ p79029b67.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
みなさんと思い出に浸って昔話に花咲いてじわっと来てます。
都電志村線は終点が舟渡町でした。志村橋から新河岸川を渡った戸田橋の手前です。
栄枯盛衰といいますが、正に舟渡はその典型的な地域です。都電終点の場所で、更に
埼玉への東京の県境で街自体が繁華街でした。今では見る影もありませんが。
舟渡はその周辺の住民の生活の場所だったのです。交差点角には食堂兼坂場があり、
洋品屋や肉屋、魚屋、今でいうスーパー的な何でも売ってる食料品店等、なんでもここに
来ると手に入る場所でした。文房具屋さんもあったし、金物屋さんも。とにかく生活に必要な
物はここで買えました。私が最も記憶に残っているのは毎年のクリスマスはここの
鮒忠でチキンのもも焼きを買ってもらうことでした。鮒忠は焼き鳥や、鰻、そして丼物の店で
子供にとってはデパートの食堂と同じくらい魅力があったのです。
そして、志村橋の手前、大日本インキの隣には寿司屋があって、ここで年に何回か寿司を食べるのが
極上のレジャーでありました。その頃は現在の西台や高島平地域には病院がなく、外科は志村橋外科に担ぎ込まれ
内科はその近くの尾泉病院に行ったものです。
その頃の戸田橋は今とは違います。確か真横に新しい橋を建設して現在になったと
記憶しています。昔の戸田橋は片側1車線の狭い橋で、徒歩や自転車は怖かったと思います。
309 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/04(火) 22:47:12 ID:x4IVghtw
[ i218-224-169-168.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
>>298
情報サンクス
行ってくる!!
310 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 01:32:34 ID:BUGzYLTg
[ 42-147-53-42.rev.home.ne.jp ]
>>308
都電志村線は、志村橋は渡っていなかったと思います。
志村橋の手前が終点。昔あった「志村橋外科」の前あたり、現在の「志村橋」バス停
付近なのでは?
小生の父(故人)が、そろばんを習うのに志村橋まで都電で行って、歩いて橋を渡り
舟渡小学校前のそろばん塾に通っていたと話していたのを思い出しました。
どちらにしても、懐かしい思い出をありがとうございました。
311 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 02:43:55 ID:WkQDDD0A
[ sp1-75-8-11.msc.spmode.ne.jp ]
>>301
全く同級生!
いいね
312 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 08:33:28 ID:H4lkJ7mg
[ KD106128004176.au-net.ne.jp ]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181205-00252477-toyo-bus_all
延伸不要。
313 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 08:40:20 ID:b/KlD+HA
[ sp49-98-171-47.msd.spmode.ne.jp ]
301さん 310さん
耄碌ジジイのうろ覚えで記憶違いでした!ごめんなさい。
都電は志村橋が最終停車場でした。ここで歩いて志村橋を渡って舟渡の商店街へと。
橋の袂から戸田橋に向かって商店や飲食店が立ち並んでおりました。
失礼いたしました。
314 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 12:42:28 ID:F1A08uMg
[ KD106180035067.au-net.ne.jp ]
舟渡町のかつての賑わいを想像するだけで楽しいです。
鮒忠があったのですね。ハレの日は鮒忠やお寿司屋さんというのが
グッときます。
是非また楽しい思い出話をお聞かせください。
315 名前:
296
投稿日: 2018/12/05(水) 16:15:17 ID:ieRyj1YA
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
みなさんありがとうございます^^バス乗らないのでわかりませんが志村橋ってバス停があるんですね
現在の都バスが走っている路線が都電の路線だったんですよね?
セスナ墜落の話は聞いたことあったけど、これは生々しい、赤塚公園の縁石と壁は当時のままなんですね
昔の画像で全体的に共通しているのは、今より木々が全然少なくて遠くまで見通しが良かったんですね。
316 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 16:51:09 ID:w4+FiaLA
[ i218-224-169-168.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
セスナ墜落は二回あったでしょ
317 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 20:14:42 ID:Udxpbqkw
[ 42-148-146-184.rev.home.ne.jp ]
うちの両親が昭和48年頃 志村に越してきて三丁目の駅から高島平の団地が
見えたそうで 夜になると電気が点いてキラキラしていて 外国に来たみたいだね〜
なんて会話をしたそう そんな二人は今は会話もないw 昔の様子 ありがとうございます!
318 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 20:57:46 ID:shohMx9w
[ KD111239182170.au-net.ne.jp ]
消防車めっちゃきつる!
319 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/05(水) 21:00:11 ID:km/FnZPw
[ KD106161234248.au-net.ne.jp ]
焦げの臭いするけど、火や煙は見えない
消し止めたのかな
320 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/06(木) 20:02:13 ID:EeGN/6hw
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
>>317
私も高島平団地の夜景は外国の大都会みたいで、あこがれの街でした
いつかお金ができたら、あんな街に住みたいなと願ったものです
321 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/06(木) 20:06:00 ID:CaVVj5aw
[ i121-116-30-38.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
実際当時は世の中を作って動かしてる人達が住んでたからね
マスコミ関係者等々
TVの世論インタビューでは必ずジャブジャブ池前の主婦にインタビューが定番だったし
高島平団地は世間そのものだった
322 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/08(土) 00:55:56 ID:CMWYwZXQ
[ 42-148-149-33.rev.home.ne.jp ]
>>320
今は高い建物がいくつも建って、こういう感動は無くなってしまいました
いい時代だったのですね〜
もう聞かなくなりましたが、いつから悪いほうで有名になったんだろ(怒)
323 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/09(日) 08:44:00 ID:yGqXykeQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
高島平=自殺って、遠い北海道に住んでいた自分も記憶にあります。
当時ニュースやワイドショーでそこだけを聞いてたから、少ない情報でそれだけが刷り込まれたんだと思います。
324 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/10(月) 14:59:56 ID:L6IT5x4A
[ pw126152122151.10.panda-world.ne.jp ]
大交通展行ってきました!
懐かしくておもしろかったです
325 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/13(木) 01:56:49 ID:m02fIGMw
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そういえば、北口のサンクスは閉店して今は空き物件?
326 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/13(木) 02:16:29 ID:UtQhgCHA
[ sp1-75-215-109.msb.spmode.ne.jp ]
スター銀行じゃなかったか?
16日、松屋オープン!
なんか狭かったぞ…
327 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/13(木) 09:36:22 ID:UTn4oxBg
[ sp49-98-148-219.msd.spmode.ne.jp ]
>>325
団地下の東京スター銀行が移転してる
逆に団地下の方が空き物件になってるけど、あの広さだと賃料高いだろうから、なかなかテナント埋まりそうに無いね
328 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/13(木) 10:51:21 ID:nn+9JCWg
[ sp1-75-213-17.msb.spmode.ne.jp ]
また介護施設だよ、きっと
ちょっとしたリハビリマシーンみたいなのを揃えたタイプの
329 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/13(木) 18:34:25 ID:QJeYLWqw
[ KD114017094219.ppp-bb.dion.ne.jp ]
駅近くに松屋オープンするなんてありがてえ。
しかし、吉野家は三田線沿線がよほど嫌いなんだろうな。
330 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/13(木) 18:40:03 ID:SkBuNojg
[ g140.222-224-198.ppp.wakwak.ne.jp ]
ブラックすき屋には入る気しないから、松屋はうれしい。
331 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/13(木) 23:44:29 ID:SIJpe90w
[ p7157011-ipngn32801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
スーツセレクト潰れて何になるんだ?
332 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/14(金) 00:58:12 ID:m+rLBWhQ
[ 110-133-119-248.rev.home.ne.jp ]
日高屋あたり欲しいな
333 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/14(金) 06:55:04 ID:IUnKdUYA
[ sp49-98-148-219.msd.spmode.ne.jp ]
日高屋は欲しいけれど、構造上ダクトの設置が難しくて中華系の飲食店は油の排気が凄いから無理じゃないかなー
ただでさえマックの臭いが充満しているから、近隣マンションから苦情が殺到しそう
334 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/14(金) 11:45:50 ID:CS7rH3eQ
[ 150-66-78-109m5.mineo.jp ]
やよい軒、大戸屋、ときわ食堂の和食系が欲しい
335 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/14(金) 14:27:57 ID:VI6Pycmw
[ g140.222-224-198.ppp.wakwak.ne.jp ]
タイ料理が欲しいなぁ。
あるいは高島平食堂みたいなの。
(毎度おおきに食堂って言うのかあれ)
336 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/14(金) 21:48:32 ID:YQEFFzRQ
[ i114-191-19-71.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
スーツセレクトの場所って駅前でいい場所だから普通ならすぐに次の店舗が決まりそうだけど、高島平では難しいのかな?
337 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/15(土) 00:05:09 ID:9QFxcnVQ
[ 119-172-215-203.rev.home.ne.jp ]
あそこは本屋のイメージ強すぎて、何が来てもしっくりこないかも?
北口は雑多な感じが好きだわ
338 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/15(土) 09:21:52 ID:+hMiM92Q
[ sp49-98-148-219.msd.spmode.ne.jp ]
北口セブンイレブンが拡張したりして…店子で入ったセブンが母屋を乗っ取る式で…
北口セブンは、狭すぎるからちょうどいいかも
339 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/16(日) 20:59:12 ID:m/Pdi6iw
[ KD119104037023.au-net.ne.jp ]
あの建物は地下もあるから難しいよな
340 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/17(月) 21:28:57 ID:CMEBIMlQ
[ fp96f903f3.tkyc312.ap.nuro.jp ]
ドトールとかエクセルシオールとかどうだろうか
341 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/18(火) 19:55:31 ID:vcZaX5pQ
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ウォーターハンマーの音、「ボンッ!」「ボーン!」「ガコッ!」みたいな音が年々うるさくなっている気がする
しかも水道は下から上に供給されているから下の階の部屋は上の階全世帯分が下に響いているんじゃないだろうか?
342 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/20(木) 01:08:11 ID:Jtgw6yTQ
[ 59-168-16-129.rev.home.ne.jp ]
高島平の駅にPUDOステーションのロッカーが設置された
343 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/20(木) 11:29:38 ID:qNzc3dNQ
[ sp49-98-142-166.msd.spmode.ne.jp ]
この一年間、高島平北口を降りて徳丸橋方面へ歩いていくスーツケーススタイルの主にアジア系の外国人が増えているのだけれど観光客っぽくはないんどよね
技能実習生なのか、日本語学校に通う人なのか謎です
土地感覚があるっぽく、ほとんど地図も見ないで歩いていくから、何処かの企業の宿舎に向かっているのかも知れないけれど
344 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/22(土) 06:28:21 ID:g6212pjw
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ピーコックの目の前にマルゴがあって野菜の価格はあんなに対照的でピーコックは高いけど売れてるのかな?
345 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/22(土) 13:44:48 ID:SaCnBwxg
[ KD121111143077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
マルゴの野菜腐るの早くね?
346 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/23(日) 19:49:19 ID:40lhftmw
[ 151.250.149.210.rev.vmobile.jp ]
前から気になってたが、朝、高島平駅の切符売り場に
前日の1日乗車券置いてる奴いるけど、趣味悪すぎ。
347 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/27(木) 16:48:22 ID:bYcZVDEg
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
サトウの切り餅550円をドンキで買って帰りにマツヤに野菜買いに行ったらこっちで200円も安かった(´・ω・`)
348 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/28(金) 23:38:55 ID:eclMnd/A
[ p2066218-ipngn17001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>347
そうそう、年末になるとなぜか八百屋で鏡餅とか激安で売ってるのよ。
349 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/29(土) 11:25:06 ID:XIqX7alA
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
高速下の赤塚公園から少し西台よりにセブンができてるけど、なぜか白黒の看板のが出来てるね。
景観を悪くしないためのものだけど、そんな場所じゃないのになんでだろう?
成増の東京大仏近くも同じセブンで、夜とか不気味だけどね。
350 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/29(土) 18:02:42 ID:E7kmJdAA
[ 110-133-116-14.rev.home.ne.jp ]
溜池公園横にある郷土資料館とか、かやぶき屋根の建物に雰囲気を合わせて
いるのでは?
351 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/29(土) 18:35:27 ID:5h57G3NQ
[ KD106181146237.au-net.ne.jp ]
>>350
もう一度
>>349
を読み直してみては?
352 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2018/12/31(月) 03:09:54 ID:Fg3L/UOw
[ 58x13x151x176.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
高島平の自称CEOとかいう人がネットで大暴れしててすごく嫌
353 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/03(木) 21:44:41 ID:BIVF7EXA
[ w0109-114-22-244-130.uqwimax.jp ]
かしを食堂、12月上旬に撮影だったみたいね。
明日の釣りバカかなあ。
http://www.hkoume.xyz/article/463492142.html
354 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/04(金) 00:56:13 ID:JrOumZRg
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
三園はかしを食堂だけじゃなく、色んな撮影をしていますね。
幼稚園ではCMやドラマの撮影をやってたり、マンションの1室でもやってたりします。
355 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/04(金) 05:05:24 ID:V4PODSsw
[ 124.251.232.153.ap.dti.ne.jp ]
こんな時間に消防車沢山来てるが何処か燃えてるのか? 仕事と言えど寒いなか大変だな。
356 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/11(金) 19:30:29 ID:gwZJ9PGw
[ KD182251242047.au-net.ne.jp ]
>>349
景観のためだったんですね
成増大仏近くのセブンで初めて見たけど本当に不気味だった
357 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/11(金) 20:35:40 ID:tx3SUBEw
[ p922328.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
西高島平の小泉運送のamazonの仕分けのアルバイト、やったことある人いる?
358 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/12(土) 08:16:10 ID:/GGe1eAQ
[ 220x151x135x45.ap220.ftth.ucom.ne.jp ]
火事?
どこ??
359 名前:
東京名無区民
投稿日: 2019/01/12(土) 08:22:44 ID:9/cHW4GQ
[ 86.net059085126.t-com.ne.jp ]
三分前サイレンが聞こえた
26街区の方かな?
360 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/12(土) 08:53:34 ID:1LAKIAxw
[ p3895197-ipngn21201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
不動通り沿いの徳丸6丁目だよ
まだ煙出てる
全焼かな…寒いのにお気の毒に
361 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/12(土) 09:11:41 ID:uhmF9a+Q
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
昔、年末に徳丸6丁目のアパート炎上中現場を見たことあるけど血相変えて家具類を窓から
投げ落としたり寝巻きのまま外出てふるえている人がいたり修羅場だったなあ
362 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/12(土) 09:13:57 ID:E/8KovdQ
[ p9385a0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
凄い煙だったね
去年ぐらいにもあの辺で火災があったような
363 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/12(土) 09:35:44 ID:bhZSsAYg
[ KD182251107032.au-net.ne.jp ]
大体鎮火したみたい
>>362
あったあった
今回とその現場のすぐ近くに住んでるから怖いよ
364 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/12(土) 22:32:55 ID:IJlzIPKw
[ sp1-72-1-131.msc.spmode.ne.jp ]
死者も出てたのか…
365 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/15(火) 20:51:24 ID:mPuXg8kw
[ UQ036011224223.au-net.ne.jp ]
西台のサイゼ閉店ですって…
366 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/15(火) 21:44:04 ID:ybz2aWuw
[ 05001015217243_mg.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro07.ezweb.ne.jp ]
>>365
まじですか
367 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/15(火) 23:36:47 ID:4ugeQoJA
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
西台のサイゼって広いけど全部に客を入れては対応できない状態でしたもんね。
368 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/16(水) 00:03:46 ID:cF3O+g2Q
[ i114-188-47-205.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
チェーン店ですら撤退する現実を深刻に受け止めるべき
369 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/16(水) 00:28:12 ID:YLWFGwGg
[ sp49-97-100-56.msc.spmode.ne.jp ]
前はロイヤルホストだったか?
370 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/16(水) 02:32:20 ID:VVHyIW9Q
[ 119-172-215-203.rev.home.ne.jp ]
サイゼリヤは主な客層の高校生以下の年齢層が少ないのが致命的かなあと思う
あとは前述してる人手不足
店舗が古くなってて(開店してから改装してない?)清潔感がない
まーロイホの時も閉店間際の頃にカビたチーズケーキ出したりしてたからね
しかしこの近辺は飲食店は定着しないなー
371 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/16(水) 09:46:27 ID:bP6iH/fQ
[ UQ036011224223.au-net.ne.jp ]
>>366
外には貼ってなくて会計の時にレジ前に書いててびっくりした
372 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/16(水) 12:38:28 ID:hO737T1g
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ロイヤルホストとサイゼリヤで同じくらい20年ずつ営業してたのかな?
373 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/16(水) 18:35:55 ID:kP5cpMnw
[ p844553.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
BOOKOFFとラーメン屋の間のところか
ずっとデニーズだと思ってたよ・・
374 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/17(木) 08:01:43 ID:BlwQ0ASg
[ pw126236004021.12.panda-world.ne.jp ]
>>373
ぼーっとしすぎ
375 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/17(木) 13:18:18 ID:M0EwJrGg
[ KD111239178065.au-net.ne.jp ]
サイゼっていつ閉店するの?
376 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/17(木) 17:52:03 ID:kkZ0I95g
[ UQ036011225157.au-net.ne.jp ]
>>375
2/21ってあったような…正確に覚えてないからお電話おススメ
377 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/17(木) 23:30:22 ID:4RZIvUOQ
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
人の新陳代謝がうまくいってない結果、老人ばかりになってお店も客が入らなくなってしまってるのかな?
378 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/18(金) 00:27:05 ID:KKrBsoAA
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
近辺でよく同じフェラーリー見るなと思ったら団地の方から出てきた
団地住人だったんだな
379 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/18(金) 07:55:55 ID:NpRe3Dxg
[ sp49-98-155-79.msd.spmode.ne.jp ]
立地的に一番重要な徒歩&自転車来店客に必要な集合住宅や学校から遠く、次に重要な車での来店客に対して駐車場が狭過ぎる上
開店時間の関係でモーニングメニューに対応していないから重要な売上げが見込めない
場所柄、個人タクシーの車庫に近いのでモーニングをやっていれば、そこそこの需要はあったと思う(単価は低いかも知れないけれど)
380 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/18(金) 10:37:14 ID:AyP0OhBg
[ i223-218-165-43.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
閉店する店の理由なんて誰でも何とでも言える
一番野暮なこと
381 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/19(土) 11:24:16 ID:Ufh8OjbA
[ p2480242-ipbf2613souka.saitama.ocn.ne.jp ]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00010000-yomidr-ent
恐らく今は高島平に住んでないだろうけど、応援してます。
382 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/20(日) 12:00:45 ID:CKeuOE2Q
[ p2614099-ipngn22001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>381
親が高島平に喫茶店出してる子だっけ?
383 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/21(月) 01:26:54 ID:mo9XTIDw
[ KD119104022130.au-net.ne.jp ]
>>382
喫茶店閉めて同じ場所にビアパブだしてる
384 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/21(月) 21:20:50 ID:8acDe9AA
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
タネ開店した時は秋元康もあいさつしに来店したんだよ2012年頃
385 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/22(火) 08:19:56 ID:wwKH0Hhg
[ pw126236004021.12.panda-world.ne.jp ]
さそこの店の前にあった女子向けの激安ファッション店の名前なんだっけ
思い出せなくて気持ち悪い
386 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/22(火) 09:58:40 ID:2L4OXlTA
[ sp1-72-0-110.msc.spmode.ne.jp ]
>>385
確か日暮里のヘイワ堂が出してたような?
ポップガール?
387 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/22(火) 18:52:59 ID:UguI9L3A
[ softbank221018004004.bbtec.net ]
>>386
ストビューにガツッリ写ってましたジャムピクシーでしたね
ありがとうございました、
388 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/22(火) 20:18:15 ID:mLLFawDg
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
高島平はお年寄りが増えたから、ラーメン店とかとんかつ店のほうがはやるだろうね
喫茶店とかハンバーガー店のような若者向けの店はどんどん閉店になる
389 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/22(火) 21:31:54 ID:PoZbg15A
[ UQ036011224208.au-net.ne.jp ]
>>376
閉店は2/25でした
ダイエー西台店にサイゼ3/14に出来るって書いてあった(((o(*゚▽゚*)o)))
390 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/22(火) 23:24:14 ID:j0CPK3KQ
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
ダイエーの中に出来るってことは閉店時間も早いんですよね。
391 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/23(水) 01:09:25 ID:V2Vtncew
[ FL1-118-109-99-24.tky.mesh.ad.jp ]
これによると食品館の2階にオープンして勤務時間も21:30までのようですね
https://saizeriya-job.jp/detail/tokyo/ct_119/665002/
392 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 09:25:03 ID:7ebK2ovw
[ KD182251117076.au-net.ne.jp ]
ハリウッドムービー閉店かぁ
393 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 12:11:45 ID:x19l7zzQ
[ KD111239252229.au-net.ne.jp ]
URからお知らせ来たけど、団地の一部について建替えを含めた再生手法の検討を
行うみたいだ。具体的時期はまだ未定だけど。
394 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 12:45:13 ID:VCO85ykw
[ 210-172-20-113.cust.bit-drive.ne.jp ]
>>353
マツコ・デラックス、高島平で餃子40個を注文。
次回1月31日(木)24:20〜のテレビ朝日「夜の巷を徘徊する」。
※番組公式サイトより
395 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 12:58:48 ID:i7I3EfdA
[ FL1-119-242-39-216.tky.mesh.ad.jp ]
建て替えるのなら、50階建てくらいにして、もっと多くの人が住める
ようにしてほしい
人口が増えれば、商店やデパートも増えて、都心に負けないくらいの
大都市になる
396 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 13:15:56 ID:+Q9ZuaPA
[ sp49-98-170-41.msd.spmode.ne.jp ]
ぷっw
397 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 13:20:12 ID:8MZ/jg3w
[ KD121111143077.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>394
夜の巷はホワイト餃子
398 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 13:22:45 ID:p2bLX3Sw
[ KD106128017083.au-net.ne.jp ]
そんなに開発したければ、自分の金で自分の土地でやってくれ。
399 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 21:49:48 ID:FQ3MaDSw
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
団地だけじゃなく地域が老朽化してるから再開発は必要ですね。
400 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/25(金) 23:56:18 ID:araBK96Q
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
4丁目のUFJ銀行のATM前に毎日警察が立つようになったね、詐欺の被害があったのかな?
401 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/26(土) 01:00:17 ID:svzTenTQ
[ 61-24-92-181.rev.home.ne.jp ]
マツコの、この前は蓮根だったね。高島平にも来たのね
実際のマツコ 見たかったw 放送楽しみです
402 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/27(日) 08:08:55 ID:8tTR/hqQ
[ pw126233040118.20.panda-world.ne.jp ]
>>400
だろうね
この前はミニパトが路駐してずっとアナウンス流してたし
警察が立つ前は行員らしき人が1日中立ってたよ
403 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/27(日) 09:46:22 ID:fuMO0pig
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
西台ダイエー駐車場に周辺の工事の作業員を運んできてる車が止まってるんだけど、場所取りしてるのか線を跨いで止めてたり、ドアを大きく開けて隣の駐車エリアに止められなくなってたりと最悪です。
駐車場の営業妨害だよな。
404 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/29(火) 18:56:39 ID:apuehUsA
[ KD111239185140.au-net.ne.jp ]
今年もまた得得うどんと、高架下のおでん屋台を語る季節になってきましたな。
405 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/29(火) 21:00:11 ID:I028Xp1A
[ i114-183-227-252.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
以前は団地内にもおでん屋台とかあったのにな
子供心に、大人になったらあそこで食べてみたいと思ったモノです
露天商の文化があった
406 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/30(水) 01:55:06 ID:3NSATn1A
[ 119-172-215-203.rev.home.ne.jp ]
おでんはすっかりコンビニで買うものにスライドしちゃったね
子供の頃におでん屋台へアルミの鍋持って買いに行った思い出
407 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/30(水) 19:05:17 ID:LQcmN6Uw
[ KD111239184075.au-net.ne.jp ]
>>405
新河岸2丁目の都営団地にも屋台の焼鳥出てた。
たぶん団地の住民だったのか、どっかから電線引っ張ってきてテレビとかもあった。
20年くらい前。
408 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/31(木) 19:21:07 ID:iVO16g2A
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
屋台は風情があっていいけどね、組合ならまだしも無許可の的屋とかは衛生的に良くなかったりするでしょ
409 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/31(木) 19:58:02 ID:bPC/vzGg
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
できれば、高島平団地の中に、おでん、焼き鳥、もつ焼き、炉端焼き、串カツ、
ラーメン、たこ焼き、イカ焼き、綿菓子、リンゴ飴などの屋台ができてほしい
毎晩会社帰りに立ち寄れるし、団地民の交流も深まると思う
410 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/01/31(木) 22:28:40 ID:DpOPJ31w
[ w0109-114-22-244-130.uqwimax.jp ]
ハリウッドは、昭和の終わりにTV局が取材に来た印象が深いな。
お疲れ様でした。
411 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/01(金) 00:21:31 ID:/ORqzuYg
[ sp49-97-102-190.msc.spmode.ne.jp ]
マツコ
412 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/01(金) 20:39:55 ID:JmSd0AQw
[ KD114017111018.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今日すごい面白いことがあったんだけど聞いてくれよ。
今日の午後7時50分頃西高島平行きの三田線の車内で、優先席付近で携帯をいじってた
若い男に因縁を付けてたジジイがいて、誰がどう見ても八つ当たりって感じだったんだが、
その後ジジイが同じ駅で降りて俺の前を歩いてたらタバコを吸い始めて、後を付けてたら
そのタバコをポイ捨てしやがった。
板橋区の条例では路上喫煙の禁止は地域が限定されているけどポイ捨ては全区域禁止だ。
頭に来たんで、”テメーなにポイ捨てしてんだよ?さっきは偉そうに説教してたクセによ、
スジ通らねえじゃねえかこのクソジジイ!!”
って言ったらさすが言い逃れできないと思ったのか、”すいません、すいません”と平謝り。
でもさっきの若い兄ちゃんの気持ちを思うと許せなくて、
”条例違反だし軽犯罪法違反だぞ、警察に突き出してやろうか?”
って言ったらまた”すいません、すいません”の繰り返し。
最後に記念撮影して解放してやったわ。
あの兄ちゃんここ見てるかな?
カタキは取ってやったからな!
413 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/01(金) 22:03:12 ID:1LVTVJTw
[ pl31798.ag1212.nttpc.ne.jp ]
板橋の喫煙率はすごく高いイメージ。
414 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 10:18:51 ID:UIjrB6Aw
[ pw126199034057.18.panda-world.ne.jp ]
>>412
大変そうですね
ご家族や主治医のお話しをよく聞いて、通院と投薬を欠かさないように
415 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 11:07:04 ID:/rVzZF+Q
[ KD111239183076.au-net.ne.jp ]
六の橋高速下におでん屋台があった。
安い日本酒だったはずだけど、なぜか旨く感じたな。
416 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 12:56:01 ID:loyXV7aw
[ KD027082006039.ppp-bb.dion.ne.jp ]
屋台いいよな
衛生なんて気にしない時代は、あちこちにあったよ
うまかったし楽しかった
417 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 13:58:22 ID:8I4LHwdA
[ i219-165-222-110.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
ハリウッドがダメならこの手の商売はもうダメって事だな
ハリウッドは店員のバランス感覚が抜群で良い印象しかない
ありがとうございました
418 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 17:47:24 ID:Wwx1T71A
[ 59-168-16-129.rev.home.ne.jp ]
ホワイト餃子すごい、お客さん30人くらい外で並んで待ってる。
こんな光景はじめて見た。
419 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 18:02:37 ID:3n1mVlxQ
[ sp49-97-102-190.msc.spmode.ne.jp ]
マツコ効果だな…
420 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 18:17:35 ID:tad3mrCw
[ sp1-75-214-100.msb.spmode.ne.jp ]
マツコ効果みたいだね
Twitterでも結構話題になっているから
421 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 20:42:34 ID:C1eYeiCA
[ 110-133-118-105.rev.home.ne.jp ]
>>415
今は角にファミマが建ってますがその辺りでしたよね。長年その前を通って仕事行ってまして。
ある時 屋台が無くなり花束が置いてあったのを思い出しました。ご主人亡くなったのか、
違ってたらごめんなさい
422 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/02(土) 22:07:41 ID:tad3mrCw
[ sp1-75-214-100.msb.spmode.ne.jp ]
>>421
その花束は、確か交差点での交通死亡事故での献花だったと思う
423 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/04(月) 09:55:15 ID:iP0zhQnQ
[ KD106180033072.au-net.ne.jp ]
とうきゅうの銀だこ閉店したんだね
424 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/04(月) 22:28:54 ID:k3kbWPdw
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ごっつ大きいたこ焼をレンジ後に軽く揚げればほぼ銀だこが200円ちょっとで食べられるしね
425 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/06(水) 01:57:59 ID:8haZ8lVA
[ nttkyo1190160.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
別のたこ焼き屋が2/15に開店するらしいよ。閉店の貼り紙の横に大きなポスター貼ってあった。
426 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/06(水) 21:59:08 ID:ofCwQ/sg
[ 42-148-153-155.rev.home.ne.jp ]
>>422
そうでしたか 思い違いして失礼しました!
427 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/07(木) 07:21:07 ID:ZxrtEIgQ
[ KD111239182190.au-net.ne.jp ]
>>418
高島平周辺にはぎょうざの満洲ないんだっけ?
428 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/07(木) 12:54:50 ID:Tj9YkwnQ
[ M106072163192.v4.enabler.ne.jp ]
東武練馬に満州あるね
429 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/08(金) 10:42:26 ID:baidQajg
[ KD106180033072.au-net.ne.jp ]
西台高架下のミスターギョウザが好きでした
430 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/08(金) 14:46:04 ID:Oi/1Uysg
[ KD111239182121.au-net.ne.jp ]
昔、西台に梅宮辰夫の店もあったよね。
漬物かコロッケか忘れたけど。
431 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/08(金) 14:59:31 ID:4SxRCOFw
[ p7927192-ipngn38401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
オッス!w
http://www.umemiya.co.jp/
432 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/09(土) 22:37:35 ID:lREH7eNw
[ KD121111176061.ppp-bb.dion.ne.jp ]
コロッケ屋ね
433 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/12(火) 12:52:52 ID:7KhlKa4g
[ KD121111146137.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ホワイト餃子大してうまくないのになー。
マツコ効果ってすごいな。
434 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/12(火) 13:58:19 ID:rI+3wAOw
[ i114-190-36-145.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
餃子美味しいので良く行くけど
放送見てさっそく並ぶという、その根性がなw
まんま、アホが並んでると見て良いでしょう
435 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/13(水) 21:09:57 ID:XcD4ztjg
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
テレビの効果ですね。
アド街の翌日なんて凄いことになってますからね。
436 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/13(水) 22:39:01 ID:qcO/GFZw
[ KD106161233249.au-net.ne.jp ]
味が違うお店もあるので嫌いにならないで〜。
すべてのお店の味が同じではないよ〜。
437 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/13(水) 23:08:29 ID:GKvf+UYQ
[ sp1-75-196-55.msb.spmode.ne.jp ]
で、実際に高島平エリアで何処の餃子が一番おいしいと思う?
俺は味覚音痴なので、何処もそこそことしか感じないけど、丸源のは合わない(※個人の感想です)
438 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/13(水) 23:44:33 ID:tDnn8l2A
[ 174.95.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
華丸の餃子は無難で好きなんだよなぁ。
あと、京華の餃子は旨いと聞いたので、試してみたい。
439 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/15(金) 13:45:57 ID:N1Jtqr9g
[ p1012025-ipngn6801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
高島平は美味しいお店ないよね。
外食するときは日比谷で降りて、銀座まで歩くわ。
440 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/15(金) 14:17:07 ID:EIKQvmrg
[ 196.255.149.210.rev.vmobile.jp ]
高島平日比谷には、美味いお店が無いって事ですか?
441 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/15(金) 14:20:24 ID:Ao8/ugtw
[ sp1-75-197-216.msb.spmode.ne.jp ]
やはり高島平では、そこそこの味程度しか期待できない無いのかなあ…
442 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/15(金) 20:20:10 ID:c+SZbwMw
[ 163-139-228-163.rv.vectant.ne.jp ]
高島平近辺でちょっと豪華な中華を家族で楽しもうと思ったら、西台まで足を伸ばして
餃子の王将に行くといいよ。
焼きたてのおいしい餃子はもちろん、八宝菜や酢豚など高級中華がびっくりするほど
大衆的な値段で食べられる
443 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/15(金) 20:54:28 ID:sAfONopw
[ 05001015217243_mg.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro13.ezweb.ne.jp ]
>>442
西台なら露華でいいんじゃない
安いし
444 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/16(土) 13:47:02 ID:OIeOCZ+g
[ KD119104023031.au-net.ne.jp ]
銀だこ跡にたこ焼き屋開店してた
445 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/16(土) 15:45:11 ID:sM3jCOMA
[ KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp ]
たこの高騰で銀だこが撤退したんだろうからまたたこ焼き屋やってもキツいんじゃないのかなあ
446 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/16(土) 22:51:00 ID:EqjOJCtw
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
西台の高架下にお茶のお店が入ったようで、今日は人が並んでいたけど有名なお店?
それともオープンのプレゼントか何かに群がってるだけ?
447 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/17(日) 03:20:19 ID:fD9AqHew
[ i114-186-59-193.s42.a013.ap.plala.or.jp ]
他人が並んでるから何々?て
卑しいにも程がある
448 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/17(日) 08:43:02 ID:Aqz7rKLQ
[ KD106181155003.au-net.ne.jp ]
こういう言葉でいきなり他人を殴りつけるようなことをする人ってよく見るけど
たぶん不幸な人なんだろうなって思う
449 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/17(日) 18:34:56 ID:PSf8wwog
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
六月居っていう台湾のお茶のお店でしたね。
今日は誰も並んでなくて、昨日はやっぱりオープンだったから列になってたみたいです。
450 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/18(月) 12:02:33 ID:UwmAUjmQ
[ p88052-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
タピオカミルクティーなんか25杯限定とかのプレオープンだったみたい
新宿とかに出始めた当初は結構行列できてたけど最近はブーム去った感がある
451 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/19(火) 12:01:15 ID:JGLTiEsg
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
高島平じゃないけど、笹目通りを車で通っていたらドンキがあったとこらへんにベルクが建設中だった
452 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/19(火) 21:41:51 ID:rqijpkiA
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
あの辺りは造成して住宅地にもしてるんじゃなかったかな?
453 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/19(火) 21:56:13 ID:JGLTiEsg
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ごめん、元ドンキの場所じゃないかもしれない。幼稚園のもっと先。
454 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/20(水) 20:02:00 ID:nRtI320Q
[ i114-191-16-168.s41.a013.ap.plala.or.jp ]
ドンキの跡地にはスーパーができるはずですよ。
周辺が住宅地になるんじゃなかったかな?と思います。
455 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/20(水) 22:25:21 ID:GyzJGkHg
[ nttkyo1302215.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゃあそこがベルクだ。開業は5月1日てなってるけど絶対ムリだな
456 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2019/02/22(金) 02:24:15 ID:n4mVOLDg
[ 23.228.138.210.bf.2iij.net ]
和光のドンキ無くなったな知らなかった
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05