■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
桜台限定(その18)
630 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2013/05/09(木) 00:43:13 ID:f8Wyo9Tg
>>628
二分化の極論ではなく、せめて4象限ぐらいは分類しない?
A クルマを買える人(練馬に住んだ時の経済力的に)
B クルマを買えない人
1 クルマが必要な人(練馬に住む時の生活環境として)
2 クルマがなくても問題ない人
という条件を考えると、ここらへんではまず以下の人達は必然的にこうなる。
A1 クルマを持っている
B2 クルマを持たずに生活している
B1 練馬に住んでいない
さて、A2が問題だけど、ここで以下の分岐条件をつける。
2-1 クルマがあったら便利で楽しいだろうからクルマが欲しい
2-2 クルマがあったらいいとは思うけど他にも欲しいものがある
2-3 クルマのある生活は想像もしないもしくはクルマを運転できない事情がある
A2-1は高確率でクルマを買うし、A2-3は買わないだろう。A2-2が経済的余裕の多寡で買ったり買わなかったりする。A2-1は車好きが多く、むしろ車好きであることでAであるボーダーを下げている層が多いだろう。A2-2は経済力で買う買わないが割れるが、買う層は戸建てに住んでいる人と重なるだろう。
631 名前:
東京都名無区民
投稿日: 2013/05/09(木) 00:51:34 ID:f8Wyo9Tg
>>630
自己レスだが、
2-0 クルマを持ってても何の問題も生じない
というパターンもある。言うまでもなくなく富裕層。A2-0はとりあえず家の庭と同じような感覚で普通にクルマを持っている。たまに買わないという人もいるだろう。
read.cgi V2.1(PC) 2013/05