掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
【ホンダ】埼玉県小川町☆★ぴっかり20★☆【和紙】
1 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/03(木) 11:23:12 ID:VEswT0Sk
[ 1762-DA39-64E1 ]
前スレ
【ホンダ】埼玉県小川町☆★ぴっかり19★☆【和紙】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1236426244/l50
なんだかんだいっても小川町が大好き
小川町情報に飢えてる人も、そうでない人も
語り合いましょう
そして、小川町を盛り上げていきましょう
2 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/03(木) 12:43:33 ID:v9xrBWe2
[ 65D1-DA39-6790 ]
いちおつ
3 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/05(土) 21:32:41 ID:LmcacV3g
[ 7D0A-DA39-6402 ]
まじめな教師・警察官がんばれ!
4 名前:
ちまこさん
投稿日: 2009/12/06(日) 08:47:18 ID:0YnCUkGw
[ 0F65-DA39-6F93 ]
12月6日の「酉の市」が行なわれる「成田不動尊」とはどこにあるの?
大塚緑町とかになっているが、どこか分らん。
新米なモンで・・・スミマセン。
5 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/06(日) 15:15:33 ID:cklfLAv2
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
≫4
元農協(黄緑色の建物)より東秩父方面 夕方より通行止め
セイウン酒造寄りの所です
冬の夜の縁日と言ったところです
6 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/06(日) 15:15:40 ID:Fnf6kKmU
[ FFEA-DA39-657B ]
図書館と国道の間あたりなんですけれど。
あの辺に行ってみると人の流れがあるんじゃないのかな。
7 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/12(土) 21:25:24 ID:Hk6Pnkks
[ 1762-DA39-527A ]
明日は和紙マラソンか。
8 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/13(日) 18:36:47 ID:NZoW0Lpg
[ 65D1-DA39-6790 ]
和紙マラソンの交通規制の輪の中にいる俺は今日は軟禁状態
いつもだけどwwwwwww
9 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/13(日) 20:52:31 ID:RxA5vfIY
[ 271F-DA39-B597 ]
和紙マラソン、コース内側に住んでて迷惑してる人多いんではないかな。
規制の時間長いし、交差点抜けるのに1時間待ちだし。日曜だし用事あって
出たい人多いんではないでしょうか・・・
毎年、意見出てるみたいたけどどうなっているのでしょう。
10 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/13(日) 21:46:38 ID:NZoW0Lpg
[ 65D1-DA39-6790 ]
別に家から出らんないのはしょうがないんだけどさ
問題は結構なお金使って町に経済効果があるのかどうかってとこじゃない?
あれだけランナー来てもほとんど町の商店には立ち寄らないみたいだし
まあ、寄りたいような店があるかって言われると店にも問題あるんだろうけど
中には武蔵嵐山で降りてウォーミングアップに走ってくる人もいたりするわけだがw
11 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/14(月) 09:50:42 ID:NTTysmj2
[ CE9F-DA39-503A ]
食事の時間帯で明らかにわかってしまうよね(^^;)
12 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/14(月) 16:20:36 ID:arBeBq9k
[ CE9F-DA39-C8B6 ]
おまいら「よさこい」やられるよりはマシだよ
と、毎日マラソンの代わりによさこい爆音&マナー最悪に悩まされる通りすがりの某市民が通りマツヨ
13 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/15(火) 17:47:19 ID:TEm0R32I
[ CE9F-DA39-17AD ]
(ヘ^o^ヘ)
14 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/15(火) 20:08:32 ID:dw9eagrY
[ D35C-DA39-6B48 ]
>>10
あれだけ人がきているのだから、後は、和紙マラソン自体は成功でしょう。問題なのはそのチャンスを生かせていないこと。
どうすればチャンスを生かせるのか、それを皆んなで考えていかなければいけないと思う。
15 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/16(水) 13:53:04 ID:kZZjWmfs
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
「箱物」のようですね
名目は和紙・「人が来る」とありますが何故マラソンとくっ付くの?
何故マラソンなの? 何故12月なの? なにをもって成功なの?
経済効果は? いったいいくら掛かるの? 看板代は? 休日出勤代は?
最後は「文化だから・・・。」「お金の事ばかり言わないで。」ですか?
16 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/17(木) 10:36:15 ID:GnLUet/U
[ CE9F-DA39-023F ]
コスト面は明らかにアウト、無駄なバイト雇いと同じようにね
17 名前:
小川高校生
投稿日: 2009/12/17(木) 17:53:55 ID:xKWmBhdw
[ FFEA-DA39-90C1 ]
>>15 マラソンとなんでくっつけちゃいけないんだよ!
第一マラソンは冬にするものだろ。
それなりに過疎してきてしまっている町でも人が来て走ってくれてるんだから
いいじゃないか。
わざわざなんでマラソンに町の経済効果をくっつけなきゃいけないんだ。
お金第一ってわけでもないんだから。事実、継続して
マラソンを開催してるんだからやめるとなったら小川町の判断で
中止できるんだからそんなこと突っ込まなくていいんだよ!
しかもあなたが出勤代とか看板台とか関係無いんだよ。
多くの人たちによって行事なんて支えられててあなたは直接関係無いんだから
言わなくても良いでしょうが。
開催できて、無事に終わることのできる、ごく当たり前のこと、それが「成功」
なんだよ。
18 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/17(木) 18:31:20 ID:stec0M4Q
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
たしかに他のマラソン大会も経済効果を期待して実施してるところは無いよね。
ただ小川町の悪い所は「例年どおり」で反省課題があっても直さない。
これは和紙マラソンだけじゃなく七夕祭や地区民体育祭など他の行事全般に言える。
19 名前:
小川高校生
投稿日: 2009/12/17(木) 18:56:20 ID:xKWmBhdw
[ FFEA-DA39-90C1 ]
>>18
そのとおりですね。
20 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/18(金) 15:21:24 ID:9552QB/k
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
ディベート的に考えてみると
七夕は伝統的(5〜60年たっている)・町の宣伝(ここにこんな町がありますよ)
事実この祭に来て小川に住みだした人までいます。経済効果も少なからずある
ように思います。経済効果もやる気も人出の無い家は飾りません(通行止め内)
地区民は町内融和の意味合いで有ってもいいかと思います
一方マラソンはどうでしょういつものマラソンコースの延長的にハイキングと
考えている人ひとが多くその土地を楽しむよりおにぎりを持ち車のように
通りすぎるだけです そこに新聞社支給の旗を振ってもらう
住人は12月の忙しい時期(後発組だからここしか空いてなかったようで)に
通行止めでたいへんです マラソンだけでなく小川町の「反省課題」
いっぱい有りますね
話の筋は変わるようですが「高校生君」大学行くの?仮に就職するとして今
なかなか就職出来ない中就職して税金を払いますその時は気がつきません
が5年もするとこの税金は何処へと思うようになります
職員で「地域のボランティア(消防団など)に参加しない」
と言っているやつらが「地域の為に働いている」なんてちゃんちゃら可笑しい
町自身 大赤字の中 高級を払うのは大変 自分の財布ならもっと大変
ということなんです
21 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/18(金) 18:49:02 ID:7BrwM5vU
[ FFEA-DA39-6E6F ]
国も町も借金で後の世代に借金先送りしている現状に何も考えず、借金で成り立った予算を高い人件費に何割も使う。小川町の人件費は毎回埼玉県割高ランキングにでてきても誰も是正せず。だいたい同級で大卒はほとんど町を出たからもの考えるやついないし、既得権者もまわりがそうゆう人たちが人だと扱いやすいね。
22 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/23(水) 11:23:25 ID:lvqLahDg
[ 0F65-DA39-6F93 ]
小川町小川に住んでいる者です。
最近急に、アナログ地上(VHS)の映りが悪くなりました。
特に、4ch(NTV)、6ch(TBS)、8ch(フジTV)、10ch(テレ朝)が特に悪いです。
おかげで、「JIN−仁−」の最終回がノイズだらけです。
1,3chや12chはよいのですが・・・
皆さんの所は、いかがですか。教えてください。
もしかしたら、地上デジタル化移行をはやめるために、○○の陰謀だったりして。
23 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/23(水) 14:54:10 ID:sHSnMAAU
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
答えにはなりませんが
小川町駅近はそのようです 映るのは1・3ぐらいで他は映りずらいはよくあり
1・3が映らなければNHKへ電話すればいいのですが比較的よく映ります
民放は ?省電波管理局 前電話かけたのですが掛からず
多分社会保険事務所と同じで回線を絞っているらしい
あきらめるのを待っているとしか思えません
「サービス業」なんだからなんとも・・・
聞いたとこによると例えば大宮にビルが立つと他の市で映りが悪く
なる事がよくあるらしいです それとこの秩父連山サイドのいろんな所で
映りずらいらしいです
家もアナログですが「JIN」は映ってました ただその陰謀説に一票 古いか?
ぜひ陰謀にかかり地デジにした時アンテナの値段と映りを教えて下さい
24 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/25(金) 11:23:55 ID:wV9h01z6
[ F2C8-DA39-890D ]
いつも気になっているのですが、高谷のマクドナルドの所の交差点で、
小川町方面から熊谷方面へ走って左折する場合、左折ルートがありますよね。
あそこは一時停止をすれば、赤信号でも車が右から来てなければ、左折してもいいのでしょうか?
「左折可」の標識ってありましたっけ……。
25 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/26(土) 14:01:22 ID:evyUxoWs
[ 14BD-DA39-5F68 ]
最近ヤ〇コーにお花のおじさんがいない・・・・。
26 名前:
まちこさん
投稿日: 2009/12/29(火) 12:49:12 ID:3ujFJEPs
[ 5405-DA39-6310 ]
小川高校の3年生の女の子、交通事故で亡くなられたみたい。
心よりお悔やみ申し上げます。
みんなも運転気をつけよう(´・ω・`)
27 名前:
!omikuji !dama
投稿日: 2010/01/01(金) 00:36:08 ID:V9z3PYyM
[ 1762-DA39-527A ]
あけましておめでとうございます。
28 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/05(火) 20:29:45 ID:sk5qBrcY
[ 7D0A-DA39-F2BF ]
今夜、NHKのプロフェッショナルに小川の金子さんが出演しますね。
ほんと金子さんは有名ですね。
紅白の川中みゆき?が歌っていたときも夫婦で写真でてましたね。
小川の農業も全国的に貴重なんですよね。
29 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/05(火) 22:32:12 ID:12c6PHYw
[ E8DD-DA39-75CD ]
金子さん、
閉鎖的なこの小川町で新しいことやるのはホント大変だった事でしょう。
しかし農業って大変すぎる。
損得で生きて行かざるを得ないこの世の中で。
30 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/18(月) 13:02:21 ID:unng367I
[ E8DD-DA39-1DB2 ]
小川高校って一昔前まで、4年制大学に進学する人少なかったよね。
31 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/20(水) 12:17:40 ID:pn/pSzYE
[ 220D-DA39-11F7 ]
T町議が町長選出馬表明。過去の選挙違反事件もあるが、若い力に期待。
32 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/20(水) 20:22:20 ID:va1blk22
[ 6D68-DA39-F9FF ]
前回の「相棒」でロケに使われていたみたいだけど、
どこだか分かる方いますか?
33 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/22(金) 20:57:35 ID:vWV9RnsY
[ 7D0A-DA39-05A5 ]
たぶん、仙元山のところだと思うよ。
前も相棒でそこの山道をつかってたから。
34 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/23(土) 07:18:55 ID:7EkXWUkk
[ 6D68-DA39-6B2B ]
>>33
情報、ありがとうございます。
35 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/26(火) 00:01:23 ID:0GY0y3Yg
[ CE9F-DA39-2422 ]
現町長も出るみたいね
36 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/27(水) 13:08:08 ID:QI04wVPU
[ FFEA-DA39-12EC ]
選挙違反するような政治家に期待するな
37 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/27(水) 20:36:54 ID:fB78r.hQ
[ CE9F-DA39-0F5E ]
県議さんも出るんかね?
38 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/27(水) 21:16:00 ID:sM6G0MwI
[ FFEA-DA39-6E6F ]
>>36
あれだけの違反をやって他の議員も辞職してるのに、いまだに議員をやってるとは・・・投票する連中も問題だな
39 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/27(水) 22:40:12 ID:vjKkSEu2
[ 7742-DA39-337D ]
今日夕方火事があったね。
消防車がたくさん行ったよ。
40 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/28(木) 18:37:01 ID:T7zoav2M
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
T町議以外いるのならかまわない
年齢も若く腐った町をなんとか・・・という人いないように聞く
選挙になるとまだ若い とかならず聞く 何だろう基準は自分より年寄り?
選挙違反の件は旧式な選挙が残る中 ゴロツキ議員が俺がまとめてやるから
金よこせだったらしいそれに対しTの親父が「さあ上へ」だったらしい
ただTが傷ついたことで不動産議員やヤクザ議員が一掃できた事はいいことです
しかし選挙自身きれいになったのですが安い選挙で金が儲かると考える議員が出現
し始めだしました 「なにもせずとも公務員」 まあ小川町には沢山居ますが・・。
まださきです よく考えて下さい。
41 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/30(土) 18:07:17 ID:a06ttnWg
[ 4B83-DA39-69E2 ]
新聞報道だけ見てるとT議員の選挙違反だけがクローズアップされるけど
裏話を聞くとどうも「ナマイキな若造」って印象を与えたT議員が
「ヤクザまがいの議員と取り巻き」に「ハメられた」って感じを受けますな
確かに口は達者みたいだけどねw
42 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/30(土) 18:30:32 ID:r7ffqeqI
[ CE9F-DA39-5FD6 ]
でわ、今回の選挙の争点はなんだんべ?
43 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/30(土) 19:45:01 ID:GxQLNzlg
[ 65D1-DA39-AB2B ]
どうでもいいよ。こんな田舎のまちなんて。
今年中に小川町脱出したい。
44 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/30(土) 22:03:48 ID:ByUOMJ0k
[ 3033-DA39-2767 ]
違反ネタしか書くことないのかなぁ(ワラ
つまらん。実につまらん。
45 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/30(土) 22:24:37 ID:qEKZ1CAA
[ FFEA-DA39-8A08 ]
盛りが多いそば屋、なんとか月?
太田ホルモンの通り沿いにある店です。
ご存知の方、どんな感じなのかお教え下さい。
46 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/31(日) 10:09:01 ID:tkB1no1w
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
公務員給与の3割削減とでも言えば即当選なんだろうけど無理だろうね
争点と言いますが このような小さな町では争点なんて言える違いは出てきません
いわば「実績」か「若いし」かないケースが多いのでは?
選挙ねたばかりですみません
そば屋の話は若月?そんなに大盛りだったかな?
忍屋の隣にもそば屋あったけど
47 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/31(日) 15:03:16 ID:m8uVpwuY
[ 65D1-DA39-864C ]
町長選の次は衆院選に出馬するのかな?
48 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/31(日) 16:20:47 ID:tkB1no1w
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
多分それはないと思う
埼玉10区・・たしかそう は小川・ときがわ・嵐山・松山・川島・坂戸?
比企の内 小川・ときがわを取っても人口の多い松山・坂戸?が取れないと
だめです
たいめいさんのように前議員がぐちゃぐちゃになり対抗馬にたいした人居ない
ケースは少ない
もしあるとすれば民主が駄目で自民に戻る時しかも他の町長・市長が出ず
県議もお年寄りばかり本人も比企全域にいい仕事をしたと轟いている時
そこまででなくとも若さで現状打破とばかりに当選する場合もあるのも事実
開けてみないとわからないのが選挙です
あなたも年齢に達したら出てみて下さい町議ぐらいだったら当選出来ると
思いますよ
なんたって公務員ですよ。
49 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/31(日) 16:57:58 ID:MmK5ZNCo
[ 7B37-DA39-BE7C ]
T議員の学歴は?
50 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/31(日) 17:00:12 ID:2bd15WxA
[ FFEA-DA39-544D ]
T議員、確か海外の大学出てたよね
塾でお世話になってたときのうろ覚えだけど
51 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/31(日) 17:05:14 ID:N0HYSjbM
[ FFEA-DA39-2CD1 ]
皆さん、ム○シ管財身売りの件って知ってますか?
52 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/01/31(日) 19:40:29 ID:uIJUD4H2
[ E8DD-DA39-1DF5 ]
>>51
これのことでつか?
http://www.kachitas.com/service/news/200909/post-286.html
http://www.nittoh-info.co.jp/include/download.php?stage=user&type=TOPICS_ADMIN&formno=0&uid=54&tm=20091219233453
53 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/01(月) 00:12:36 ID:125BsGD2
[ FFEA-DA39-6E6F ]
>>50
それも詐称してて問題になったのよ
54 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/01(月) 12:46:20 ID:ySx1lwic
[ FFEA-DA39-544D ]
>>53
そーなのー?
当時、小学生の私は海外の大学なんてすごいなーって思ってたよ
55 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/01(月) 16:21:22 ID:NxfwVICE
[ E8DD-DA39-27C8 ]
親切な方教えて下さい。
小川に転居して以来歯医者にお世話になったことがないのですが、親知らずを
抜くようになり、何処が良いのか判りません。親知らずは医者の腕によって痛みが
違うようなので。
お勧めの歯科医院ありますか?
56 名前:
心配症な会長より。
投稿日: 2010/02/01(月) 17:25:52 ID:Kd0ebf3.
[ 8F70-DA39-CC80 ]
町長選がはじまるよーみんなでしんけんに討議しよう
57 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/01(月) 17:45:32 ID:92WXh6DQ
[ 65D1-DA39-18F0 ]
>>56
あの2人のどちらかを選ぶなんて、
つまらない選挙だ。
58 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/01(月) 22:54:38 ID:kSu6Qpu6
[ 220D-DA39-0D08 ]
>>57
無投票の公算の、ときがわ町長選よりかはいいですよ!
白票や無効票という意思表示もできますからね。
59 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/02(火) 06:43:08 ID:42bflJdY
[ 7B37-DA39-BE7C ]
>>53
調べてみました。
学歴を詐称する議員なんて信用できるのかな?
あの世代はまだ大学入るのは大変だったから、日本の大学に受からず、ハク付けに海外の学校に行ったのかな?
でも中退を卒業って偽っちゃダメだな。
高卒なら高卒で堂々としていれば良いのに。
60 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/02(火) 22:18:01 ID:J/Oe6d1g
[ 65D1-DA39-011D ]
>>59
その通り。高卒でも首長になれる。
でも俺は嘘つきはきらいだ。
61 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/03(水) 23:41:32 ID:JWItF7QA
[ FF13-DA39-70C5 ]
小川町や近隣市町村で自動車板金業者が使うようなファイバーパテやガン吹き用の塗料が一般人でも購入出来るお店をご存知の方いませんか??
62 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/07(日) 14:20:55 ID:ygnk6vV2
[ 7B37-DA39-BE7C ]
で、町長選いつ?
63 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/07(日) 21:15:26 ID:uB1.G5sc
[ FFEA-DA39-657B ]
5月と聞きましたけれど・・・
64 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/08(月) 06:53:29 ID:1Qz1doNc
[ FFEA-DA39-657B ]
で、今朝駅前に候補予定者、いらっしゃいました。
65 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/08(月) 11:50:50 ID:H/XG4jw.
[ FFEA-DA39-6F39 ]
>>24
信号がないわけだから、たぶんOK。というか、みんなそうやっている。
反対側も左折用の道があって同様。時々歩行者がいるから気をつけてね。
先日、その交差点にある卵とかカラ揚げを売ってる店で鯛焼きを買ってみた。
具よりも皮が主役!モッチリ皮が好き!という人にオススメかな。
アンコよりもカスタードクリームのほうが甘さ控えめで旨かった。
見た目は凄く雑なのにやたらと優しいクリーム鯛焼きだった。
66 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/08(月) 20:59:20 ID:ZJ/iYaIQ
[ 7D0A-DA39-C389 ]
あそこは特殊な交差点だから気を付けないとね。事故が多いしね。
67 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/09(火) 14:58:15 ID:BFLgpDYs
[ F2C8-DA39-DEA5 ]
>>65
やっぱり左折可能なんですね。
確か、マクドナルド側にちょっと行った先で過去に、おじいさんとお孫さんが亡くなった痛ましい事故がありましたよね。
ちょっとうろ覚えですが…
気を付けたいと思います。
68 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/17(水) 08:22:31 ID:jYOLxHQw
[ FFEA-DA39-544D ]
最近、季節柄なのか塾の広告がよく入るけど
こんな田舎で私立中受験する人なんているの?
みんな東中西中欅中でしょ?
人口のわりに塾が多いけど、やっていけるのかな?
小川ってそんなに教育熱心な人って居ないと思うけど
69 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/17(水) 14:18:37 ID:K7UaGq4s
[ 32FF-DA39-6E9B ]
無職(41)が女子中学生の自転車にわざと轢かれて、墓地でわいせつマッサージを強要
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266378117/
交通事故装い中学生に準強制わいせつ 容疑の男逮捕 小川
埼玉県警小川署は17日、準強制わいせつの疑いで、小川町東小川、無職、和田哲則被告(41)=公然わいせつ罪で公判中=を逮捕した。
小川署の調べでは、和田容疑者は平成21年9月24日午前8時ごろ、熊谷市小江川の路上で、自転車に乗っていた中学3年生の女子生徒(15)の前に飛び出し、
左足を接触させて事故を装った上、女子生徒に「痛い。どうしてくれる。自分で責任とれ」などと言って近くの墓地に連れ込み、
わいせつ目的で左足をマッサージさせた疑いが持たれている。
小川署によると、和田容疑者は「ストレスを発散させたかった」と供述しているという。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100217/stm1002171218005-n1.htm
みんな気をつけてね・・・
70 名前:
心配性な会長より
投稿日: 2010/02/19(金) 08:47:02 ID:928cF0p.
[ 8F70-DA39-7B0A ]
20日朝市が役場前であるよ
71 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/19(金) 11:37:06 ID:lIYNWKgI
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
朝市は無農薬野菜でも売っているのかな。
のらぼう菜饅頭はあるかな
72 名前:
心配性な会長より
投稿日: 2010/02/23(火) 15:01:06 ID:SN9.Ndt6
[ 8F70-DA39-B92E ]
小川駅前の小松屋で わけあり商品売出しをしていたね。
いまかりんとう饅頭がにんきがあるみたいだ
73 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/23(火) 15:21:47 ID:pB6H4D2M
[ 2CB4-DA39-C627 ]
八千代近辺マック多いよね。あまり食べないけどあると何気に嬉しい。
74 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/02/28(日) 20:26:49 ID:RlECwa1s
[ 0F65-DA39-6F93 ]
小川町の新参者です。
駅前、黄色い看板の、三星社横の「べりカフェ つばさ・游」が開店していますけれど、いかがでしょうか。
誰か、いかれた方がいらしたら、味とか店の雰囲気とか、どのような感じか、教えてください。
75 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/02(火) 14:40:45 ID:yZdjhhpg
[ C820-DA39-584A ]
まあまあ良いんでないかなぁ〜
76 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/08(月) 01:21:59 ID:42AbT5SQ
[ D35C-DA39-7E3F ]
小川駅の工事っていつ頃終わるんですかね?
77 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/08(月) 18:35:22 ID:h//QaBOg
[ 65D1-DA39-2C65 ]
「町」では恥ずかしいので、早く合併して
「市」になってほしい。
78 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/08(月) 23:05:56 ID:cBFrFqiw
[ DE8C-DA39-CD04 ]
元 遊膳が3月16日 醸し家(かもしや) として新規オープンですね
79 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/09(火) 11:24:32 ID:YFRQIzzQ
[ 0F65-DA39-6F93 ]
埼玉県比企郡小川町大字小川17−10には、すごい元住職が住んでいるんですね。
ソース:www.kobe-np.co.jp/knews/0002768011.shtml
80 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/09(火) 11:56:57 ID:ukZmAyHQ
[ EB2E-DA39-DBA3 ]
↑
たしか、前の事件から1年経っていませんよね?
81 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/09(火) 20:43:27 ID:T1SSnKsQ
[ 3EB4-DA39-2866 ]
雪の為、地上デジタル放送全滅中
82 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/09(火) 21:19:17 ID:fZvfDu4w
[ FFEA-DA39-CA67 ]
こちらはbsが完全にダメです。チデジはOK
83 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/09(火) 22:22:22 ID:G4YtrW+Q
[ 1762-DA39-7455 ]
地デジは全滅、BSは映ってる
小川町高谷在住
84 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/09(火) 23:51:07 ID:2pN7pIZg
[ F5FA-DA39-1F13 ]
同じく地デジ死亡
こんなんで完全移行されたらたまらんぞ
85 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/09(火) 23:53:59 ID:aQn6ix9w
[ FFEA-DA39-8A08 ]
アナログ、現在もまったく問題なし
86 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/10(水) 17:41:56 ID:Rk1LM7Kg
[ 8DB2-DA39-ED8D ]
みどりが丘は問題ありませんでしたよ
87 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/11(木) 10:20:37 ID:ETTbAWFA
[ 14BD-DA39-9D54 ]
西中で何があったんですか?
88 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/14(日) 17:52:48 ID:BnliWhMg
[ 6E16-DA39-63E8 ]
駅前でたむろしてタバコふかしまくってるタクシーの運転手どもマジで迷惑なんだけどあいつらどうにかならないのかな。
89 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/15(月) 14:50:21 ID:V7BrSvFQ
[ E8DD-DA39-240D ]
小川町も町内完全禁煙にして欲しい。
90 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/17(水) 06:54:25 ID:wtDqWPOg
[ 7B37-DA39-BBBF ]
>>89
私も全面禁煙を希望します。
町内ごみ拾いに参加しても吸殻ばっかり落ちてて、小川町民のモラルの低さが情けなかった。
91 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/21(日) 10:51:38 ID:FPJ8lbnQ
[ 4B83-DA39-8B76 ]
困りました。
今、下小川で下水の配管やってるんだけど各戸負担金がハンパない額です。
配管は線なのに負担金は面積で徴収されます。知人宅では100万を超えるところもあるみたいです。
先日説明会があったらしいのですが、もし納付ができなければ行政で差し押さえと半ば脅しのような
ことを言われたそうです。
しかも、「今後も使えます」という条件で買った合併浄化槽(こちらも100万単位の出費)が
一転、「今後は使えません」とのこと。さらに将来的には汲み取りも廃止にすると言うことです。
なぜ下小川が…もっぱらの噂ですが、はホンダの独身寮建設があってその工事のために下小川は
先に本下水を引いてしまおうという思惑があるということ。
この地域は年金暮らしの老人も多く、皆さんかなり頭を抱えています。
この件に関して今の行政に対する印象は最悪です。
選挙を楽しみにしていてください。ホンダを優先した町長殿。
92 名前:
まちお
投稿日: 2010/03/22(月) 10:08:41 ID:di3WMMMw
[ FFEA-DA39-E8F1 ]
駅前の小松屋とかガロとか入ってるビルに居酒屋?がオープンしましたね。
雰囲気、お味はどうなんでしょ?街の飲兵衛かナァ
93 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/23(火) 00:13:42 ID:eRCmQogg
[ 1762-DA39-7455 ]
>>91
高谷は下水道に切り替わってはや1年です。
ビリっ欠のほうだとばかり思っていました。
主に父が関わったので詳しくありませんが、結構掛かったってぼやいてました。
・勿論、浄化槽は危険な為撤去。
・本管と自宅の下水配管が離れていればいるほど不利。
やはり、100万以上掛かったとの事。
負担金が面積で決まるって良くわからないですね。
本管と自宅の下水配管(繋ぎ込み部分)までの距離だとばかり思っていました。
「下小川だから」、「ホンダ寮云々」、じゃないと思いますよ。
下水道普及は、河川の水質負荷軽減の為の時代の流れではないんでしょうか。
しかしながら、キツイ出費ではあります。
更に公道から奥まった家は、本管から離れている訳で、費用も更に掛かるであろうし・・・
何とも難しいです。
94 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/23(火) 16:51:01 ID:5s7lMHkA
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
本下水の説明会ですが私の所では たしかに面積に応じて払う
しかしすぐつながなくとも良い 家を建て替える時でよいとの事でした
この事は突っ込んで聞いてる人がいて はっつきり言ってました。
ただパンフれっとにはすぐに本下水をつなぐ家の件数が多かったです
「何処かの空港の見積もり」みたいのもあるので借金がだいぶ
たまっているのかもしれません
このような説明は徐々にうまく、そして穴が無くなってくるのかも?
ただ「汲み取り廃止」の話は初耳です、業者の話じゃないですかね?
たとえ町サイドでも「汲み取り業務」は民間ですよね
それと差し押さえだと言うなら逆に「物納だ」と言ったらどうでしょう
「いい土地から持って行く」というのですが、本当はいらない土地でも
いいらしいです詳しくは町の法律相談の弁護士へ 良い案があるかも?
この本下水話 元々嵐山の話に住民知らないうちに乗ったもので
それに合わせていい加減な予算を組んだように思えます、まあ今しなければ
もっと莫大になってしまうのも解りますが・・・、「住み難い町を」ですか?
職員には「角良い町を」ですか。
95 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/23(火) 23:57:29 ID:pEjMT09g
[ FFEA-DA39-6E6F ]
下水道は全地域ではないから汲み取り廃止はデマ
96 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/25(木) 09:47:54 ID:go7+Zb/g
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
駅前に住んでますが、下水道負担金は1u=660円だったと思います。
もっとも10年前の話ですが
97 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/28(日) 00:18:04 ID:70QEelPA
[ 7B37-DA39-BBBF ]
2Fの雄峰堂書店が懐かしい。
98 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/28(日) 16:48:36 ID:m1SBoPtg
[ FFEA-DA39-CA67 ]
>>92
リリックとかの処ですか?
まだ行ったことないんですが。
情報希望。
99 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/28(日) 20:54:32 ID:EfQ/IY4A
[ 3033-DA39-D69E ]
飲み物はソコソコ種類あるね
店の雰囲気は小川には無いタイプだし、
まぁいいんでない?
食べ物の種類とか出方は・・・うーん(ー.ー;)
人によって評価分かれるかも
他の体験談希望
100 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/30(火) 10:13:23 ID:SxOJ6QJw
[ E8DD-DA39-240D ]
結局、ダメな職場(ブラック企業)、ダメな学校(低偏差値)ほど喫煙者が多い。
で、ダメな自治体(小川町?)ほど喫煙者住民に甘い。
101 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/31(水) 01:35:28 ID:r8j8QXFw
[ FFEA-DA39-6E6F ]
たばこもそうだけど犬のうんこがそこらじゅうに落ちてるほうが頭にくる。役場周辺なんて足元見ずに歩けません。
102 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/03/31(水) 08:44:30 ID:XSZyk+TQ
[ 6D68-DA39-1587 ]
>>99
おねぇさんは綺麗。
食べ物は種類・量とも少ない。
モツ煮が旨いとか言ってたけど、普通だしやっぱり少ない。
酒はある程度我侭聞いてもらえました。
まぁ、そこらにあるチェーン店と同じだな。
太田は汚くてあまり行かないが、まだ太田の方が魅力ある。
103 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/03(土) 12:48:03 ID:764QWFgA
[ D35C-DA39-C3E4 ]
帝京の野球部に行ってる人いるんですか?
去年かな
104 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/06(火) 22:28:37 ID:3dgT3HOg
[ FFEA-DA39-473B ]
・・・・・・
105 名前:
アルテミス
投稿日: 2010/04/07(水) 12:49:41 ID:rePyknXQ
[ 5BC6-DA39-7A1C ]
確かに自治体として小川町の評判はよくないわねー 民度の低さも影響しているのでしょー。
106 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/10(土) 19:56:26 ID:bvoiQk6g
[ FFEA-DA39-473B ]
酒井河原の桜満開で最高
107 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/11(日) 22:59:46 ID:k+kwdXYg
[ 914C-DA39-2104 ]
a
108 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/13(火) 18:48:15 ID:wefJU1wg
[ 7445-DA39-5477 ]
埼玉県警少年捜査課と小川署は13日、傷害の疑いで、
滑川町の建設作業員の少年(16)など少年4人を逮捕した。
少年捜査課の調べでは、4人は2月22日午後9時から約15分間、
小川町東小川の町道で、寄居町の当時私立大学2年生だった男子学生(20)の顔を
殴るなどし、軽傷を負わせた疑いが持たれている。
少年捜査課によると、4人は「ドルフィン」と名乗る不良グループの仲間。
4人と男子学生は互いにバイクに乗っており、
男子学生のバイクが改造してあるのを4人が見つけ、
「おれたちのシマで何してる」と因縁をつけた。
4人は「自分たち以外が改造バイクに乗っていたらシメることになっている」などと供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100413/stm1004131704003-n1.htm
109 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/13(火) 21:14:32 ID:a1vpJfdg
[ 1762-DA39-7455 ]
「松山でシマを主張したらボコボコにされました。」
「小川だったら天下を取れると思って出張に来ました。」
そんな感じ!
110 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/13(火) 23:09:50 ID:LNQE/7NA
[ FFEA-DA39-1A15 ]
うん、オレも改造バイク乗ってるから小川には停車しない。
111 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/13(火) 23:47:39 ID:7ixt2pCw
[ FFEA-DA39-8A08 ]
いつも、嵐山町のファミリーブックにいる奴らだと。
112 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/14(水) 16:07:23 ID:1SoKaIVA
[ A63A-DA39-BC0D ]
小川町のファミリーブックって店の店長らしきおやじがかなり無愛想だった。
うちの父親が入店して本を置いてないって言ったらいきなりキレた。
あそこっていつもあんな感じで客にキレるんか?
113 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/14(水) 18:13:39 ID:RFDnw+bw
[ 3033-DA39-E65C ]
小川町にファミリーブックはありませんが
114 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/14(水) 19:38:26 ID:1SoKaIVA
[ 5DF7-DA39-A5E7 ]
>>113
看板に本ってあったのにレンタルビデオしかなかった店だが名前違うのかな?
車のナビで花園の道の駅で本屋探したら小川町外れのファミリーブックって出たんで行ってみたら店長らしきおっさんが喧嘩腰で出て来た。
で、うちの父親と口喧嘩になった。
接客業なのに高飛車だった。
115 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/14(水) 21:13:46 ID:TeWzSnZw
[ C9A3-DA39-A8C4 ]
>>114
昔、丸広があったところの隣にあった本屋のことかな。
だいぶ前に棚にあった本をレジに持っていってお金払おうとしたら
「これは見本だ!あったところに戻しておけ!」って言われたよ。
女の店員だったけど。
店長だけじゃなく店全体の体質なのかな。
それとも店長がそうだから店員もそうなってしまうのか。
116 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/14(水) 21:53:00 ID:1SoKaIVA
[ E708-DA39-0D20 ]
>>115
自分は地元で無いんで判らないけど、本ってでっかく書いてあって下にビデオ・DVDって書いてあった看板を行き過ぎたんで少し先の信号を左折して陸橋脇の細い路地の先の空き地で転回して戻って入ったんだが。
しかも、そのおっさん車のナンバーを確認してるし。
地元以外の奴らに万引きでもされたのか?
117 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/14(水) 22:24:20 ID:mzqqS6Jg
[ 1762-DA39-49A3 ]
あの店、10年かそこら前は本も置いてたような覚えがある。
今はなんとなく入りづらい雰囲気だから近寄らないな。
118 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/15(木) 00:21:33 ID:C4rQ0srA
[ FFEA-DA39-657B ]
そうそう。
10年位前に、なんだかみるみるうちに本屋ではなくなった。
注文していた本を買おうと行ったら、
注文が一方的に解除されていた。
それから行かない。
一応ファミリーブックという名前だったけど、
くじらのマークのとはたぶん無縁ですね。
119 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/15(木) 18:32:25 ID:NpzZ/oXA
[ FFEA-DA39-473B ]
TSUTAYAができるまでは、良いお店だった。
120 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/15(木) 22:39:39 ID:D2UhUtNA
[ 4D74-DA39-BF87 ]
今は何やさんなの?
121 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/15(木) 23:35:41 ID:eGbDINNw
[ ADEC-DA39-574A ]
>>120
レンタルビデオ屋だがなんかやけに古臭い店だった。
まだ一泊500円でレンタルしてそうな感じだった。
122 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/19(月) 22:43:36 ID:wgP0s0yg
[ FFEA-DA39-6E6F ]
東武主催のハイキングの人出は結構あるけど、なんか町でやったらいいのにねぇ。せっかく来た人たちを駅降りてただ並ばすだけってのも空しい。
123 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/19(月) 23:31:47 ID:TkCn6nyA
[ 70C5-DA39-1C74 ]
性格ひねくれまくったおやじのいる町は駄目だろ。
124 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/20(火) 07:02:27 ID:qQV0pjbA
[ F26C-DA39-F80F ]
ハイキング大会に出たが、どこかの町で漬け物や百名水を
無料で用意してくれているよ。
他にも住民にがんばってなどと声を掛けられるときもあるし
それで十分。
無料で楽しませてもらっているので、お弁当や飲み物は
小川などコース途中で買うようにしているよ。
125 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/20(火) 17:38:40 ID:3u7H7w1A
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
七峰ハイキングは駅前に町中の店が何店舗か出店してますよ
126 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/20(火) 22:06:13 ID:Wo1JaLRw
[ FFEA-DA39-6C07 ]
故郷小川町の事が書かれているので、楽しく拝見しています。
「わくさ」の件、大笑いしました!今年34になりますが、
小川に8歳で引越してきて自分的に初なんだろう?でした。
小川に引越す前は、同級生としか遊びませんでしたが小川では小1から小6までの子が一緒に遊んでいました。
また、太田ホルモンさんはよく話に出てきますが、私は「ひので」さん派でした。マ
スターに、「ことぶき」で奢って頂いたり、ママと蛍を一緒に見に行ったりとても思い出深いです。
「ひので」さんの向かいの家で、バイクを盗もうとしている人(まだ店がやっているのに)がいて、マスターが目撃者として警察へ行った事など。。
たくさん思い出があります。思い出すと泣けてくるくらい小川町大好きでした。
諸事情あり地元へ帰る事はあまりありませんが、これからもみなさんの書き込みを楽しみにしたいと思います。
127 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/21(水) 21:35:15 ID:PINoRtjA
[ 7D0A-DA39-7BF4 ]
私も今年34です。もしかして東中?
私は今現在も小川なので、小川のことをお知らせしたいです。
確かに「ひので」も美味しいですね。
128 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/22(木) 11:12:26 ID:fZ1H/t4A
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
とうとう出てしまいましたか
太田あたりで止まってれば良かったのですが・・・
いくつか店をのせて来ましたが「ひので」はやめてきました
店は小さくたちまちいっぱい
冷暖房完備 冬寒く熱燗がなければとてもとても夏暑く蚊との戦い
大ジョッキーで浴びるように呑まないと汗で酔い覚め
前はタクシー?で早い時間に行くといっぱい 9時過ぎにもう一度トライで
やっと入れる あがりにコンパニオン そんな状況でした
東松山にも無い特長あるたれ 暑くなるとむしょうに食べたくなる
ただ最近肉が少々小さくなったかな
小川の呑ベーは誰でも知っているような店ですが聖地的な店でもあります
それゆえあまり世間には伝わらない店です
この書き込みを見て行く人は混んでいる時は長居はしないで下さい
それと意外と肉食系カップルでもいい店です
小川のような田舎では聖地的に隠しておくと無くなる危険性があります
その意味ではいいのでしょう(例、岡忠・宝亭)
≫126さん4時半頃からやってますので一杯呑んでから帰れますよ
129 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/22(木) 12:05:35 ID:og1rnqTg
[ FFEA-DA39-3C2D ]
>>126
>思い出すと泣けてくるくらい小川町大好きでした。
同意。
俺も今年34
高校の3年間しか小川町にかかわれなかったけど、大好きな町。
『蓬莱』が好きだったけど、まだあるのかなぁ。おじさん元気かな?
だれか教えれ。あの店がまだあるのか。
130 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/23(金) 08:01:03 ID:7plDEVjw
[ FFEA-DA39-6C07 ]
127
129
同級生ですね!私は小川小→東中でした。
私は高血圧200超えで、会社の産業医に紹介状を
書いてもらい、選んだ病院は小川日赤。
現在治療中です。
やはり地元の病院が落ち着く為日赤を選びました。
色々あり実家、ひのでさんへ行く事は出来ませんが、
小川町へ東上線で行く風景、日赤までの行く道落ち着きます。
128
私はよく「ひので開店待ち」してました。
夏の日の焼き場の席、即席ビアガーデン、
常連さんからのお土産おすそ分け、
いい思い出です。
ラーメン唐華まだやってるのかな
よく昼間から飲みたい時行ってました。
脂身のないチャーシュウ、もちもちの皮の
餃子、大好きでした。
131 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/23(金) 11:07:39 ID:b4EXQjOQ
[ 1762-DA39-28C1 ]
ひのでのやきとり、なかだなのうどん、きりやのやきそば
ガキの頃のしもがわの思い出
せんせいんちのこうぞを煮る匂いとともに
132 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/23(金) 15:41:44 ID:IcwtPqiw
[ E8DD-DA39-A70C ]
おいらも小川高校出身。
卒業してからは滅多に行かなくなったけど
嫌いな町じゃないな。
残ってるのは楽しい思い出だけだ。嫌なことは忘れた。
133 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/24(土) 08:23:38 ID:RMGtgfSg
[ 4B83-DA39-0447 ]
なかだな懐かしいな
あそこが幼稚園のバスのお迎えの場所でだったな〜
バス待ってるときに出汁のいい香りがしてたんだよな…
きりやは今からすると美味くは無かったけど
無くなると無性に食べたくなるわ…
よろずやもいい雰囲気だったな〜
今思えば危なっかしいんだけど
セキネのアスベスト(?)触ってたのもw
134 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/24(土) 20:37:49 ID:flhOhZjg
[ FFEA-DA39-0D06 ]
>>133
>セキネのアスベスト(?)触ってたのもw
ワロタ。こんなとこに仲間がw
俺も触ってたよ。セキネのアスベスト。
135 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/27(火) 21:36:09 ID:+GMRXCjg
[ 1762-DA39-7455 ]
花和楽の湯滑川店OPENしたんだね
2ちゃんでの評判はイマイチみたい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1211668815/l50
136 名前:
他スレの小川高OB
投稿日: 2010/04/29(木) 09:49:59 ID:uefmuCdg
[ 7B37-DA39-4A15 ]
小川高校を20年ほど前に卒業した者です。
母校の大学進学状況もずいぶん変わってきたようですね。
当時はまだ就職する人も多かったし、あと専門学校が結構いたかな。
女子で大学に進学する人は、ほとんどが県内の短大に推薦入学でした。
男子なんか大変で、浪人しても半分ぐらいしか四年制大学には合格しなかった。
だから私の同級生で四年制大学に行った人って、すごい努力家のイメージ。
でも世代によって違うんだろうなぁ。
137 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/29(木) 17:58:42 ID:RvetRvEw
[ 7742-DA39-0B2F ]
のらぼう菜うどんが5月3日〜4日の埼玉B級ご当地グルメ王決定戦にでるってさっきテレビ埼玉でやってたよ。
名前は「野良にぼーっと生えている」と笑える。
川越のやきそばも美味しそう。
138 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/04/30(金) 09:43:41 ID:LA7i/4ng
[ E8DD-DA39-AC3F ]
>>136
小川高先輩OBの方ですね、こんにちは。
私は5年前に卒業しました。図書館が懐かしいです。
私たちの頃は、進路はみんな比較的すんなり決めていましたね。
確かに担任の先生が、「ひと昔前まで小川高から大学に行くのは大変だった、今は入試方式も多く、
入りやすい大学が増えて進学がラクになった」
「だけど大変だった分、当時大学に行った人はもっと気概があった」とかってよく言ってましたね。
でも浪人ってキツそうですよね。
139 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/02(日) 22:16:30 ID:xd+2KC1Q
[ 9162-DA39-35F3 ]
小川高出身者の皆さん、盛り上がってますね。
町内唯一の高校なので、頑張って欲しいです。(^o^)/
140 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/03(月) 08:54:13 ID:8e861fIw
[ E8DD-DA39-6D67 ]
集スト
141 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/04(火) 12:35:39 ID:Py7qx24w
[ 7B37-DA39-4A15 ]
>>138
駅前の東武ストア2Fの雄峰堂書店がすごく懐かしいです。
新刊本の品揃えも良かったし。
夕方になると小川高生でごった返してましたね。
ソフトクリームを買って、屋上でよく食べたのも楽しい思い出。
142 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/04(火) 17:49:20 ID:MT8bsG7A
[ 4B83-DA39-11DB ]
小川町民で卒業生って人いるだろうけどそんな小川高校卒業生に質問。
小川町駅に北口ロータリーを作るにあたり高校移転、
あるいは南側一部を用地提供とかって言うのは抵抗あり?
まあ、北口ができたら便利にはなるだろうけどさ。
だからって町が活性化するとか潤うとか言う気はさらさらないわけだが。
けど、今ちょうど話題になってるからさ。
143 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/04(火) 22:08:24 ID:sDAd8uEQ
[ 4D74-DA39-BF87 ]
北口ですが、ロータリーまで必要ですかね?
自動改札+駅員詰め所を高架部分に設置して、道路側は階段やエレベータのみにすれば、
今のままの敷地でも十分な気がします。
144 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/04(火) 23:03:21 ID:qgQk7pIA
[ FFEA-DA39-0D06 ]
>>143
×バスは今までどおりで十分
△タクシーは日赤とかに行くとき1メーター分くらい変わるかも?
○雨の日にお迎えの車がびっしりでウザい。これらが北口にも分散してくれれば
ま、あればあったで便利かもしれないけど、必要というほどでもない気がする。
145 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 00:44:22 ID:X/iqGrZw
[ FFEA-DA39-6E6F ]
北口作る気で町が購入した問題の土地があるじゃないですか。まったく実現する可能性ないのに何億円も出して塩ずけ。無計画にもほどがある。駅を竹沢寄りにずらしたら総事業費試算したのか・・そんなこと考えずに買ってんだろうな・・・
146 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 00:54:41 ID:vHKjTXHg
[ D35C-DA39-EC75 ]
駅前というのは街の顔でもあるのだから、
どうせ北口作るなら駅前広場とか作って、周りが開発されやすくしてほしいもんだが。
今の計画みたいに、ただポンと作りましたってだけのものならいらない。
147 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 11:46:16 ID:C/3cSN6A
[ 7B37-DA39-B733 ]
私も駅北口には改札側に通じる歩道橋さえ設置してもらえれば良いと思います。
理想は今工事中の坂戸駅みたいに橋上駅舎化ですけど。
東武は東京に近いところ優先だから、小川町駅はいつまでも後回しなんじゃないかな?
そもそも嵐山〜小川町間(東小川カクエイ団地あたり)の新駅構想も凍結状態だし。
それより私は小川高時代、学校にプールがないのが不満でした。
同じくらい伝統がある松高や松女にはプールがあるのに(偏差値はともかくねw)、
小川高にはなぜないんだろうって、プール設置を要望していた人多かったです。
もしプールがあったら私は水泳部に入っていたと思う。
148 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 11:53:26 ID:972pugEA
[ D35C-DA39-539F ]
>>147
駅新設や駅改築は全額市町村の負担で設置されます。
坂戸駅の建て替えも坂戸市が負担してますし。
つまり小川町がお金出せば恐らくすぐにでも小川町駅は建て替えてくれます。
149 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 12:05:52 ID:972pugEA
[ D35C-DA39-539F ]
ちなみに坂戸駅建て替えでは30億円かかってます。。。
東武とJRが並んでる小川町駅ではそれ以上の費用がかかるかとおもいます。
人口の少ない小川町にとって30億円の歳出は相当厳しいのではないかと。
150 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 12:20:31 ID:Qp3g6fvA
[ AC15-DA39-9E83 ]
公立高校のプールは共学校には作らないのが基本という話を聞いたことがあります
151 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 12:27:23 ID:972pugEA
[ D35C-DA39-539F ]
坂戸高校と坂戸西高校には15〜20年ぐらい前にプール出来ました。
152 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/05(水) 18:50:16 ID:b+EK46wg
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
小川高プール無くても水泳部ありましたよ
たしか東中のプールで練習してたと
153 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/06(木) 07:41:15 ID:leR3/OHw
[ 39E5-DA39-0124 ]
小川町の良い所は、役場庁舎が町中央のアクセスしやすい場所にあること。
八和田からだって、腰越からだって駅行きのバスに乗れば良いし。
途中下車の必要もない。
嵐山町役場とか不便すぎるよ。
154 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/06(木) 09:55:47 ID:gpmK5kLQ
[ 4B83-DA39-11DB ]
そんな役場に用事は無いんだけどねw
日常的に使う駅前の機能性で言ったら嵐山のほうがいいな〜
小川でも嵐山駅使う人多いでしょ?ヤワタとか下里とか。
156 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/10(月) 10:28:45 ID:bOPg/3Qg
[ E8DD-DA39-2E82 ]
みんな花和楽の2号店、花明かりだったっけ、、、行ったかい?
157 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/10(月) 10:35:04 ID:J/Z59Qeg
[ 58F2-DA39-C3E6 ]
行ってないけど、何人か行った人の話は聞きました。
あんまり褒めてる人はいません。
158 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/11(火) 01:13:33 ID:KBKWqrWg
[ 882A-DA39-FBEA ]
花明かりの悪評が花和楽に影響しなければよいが・・
159 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/13(木) 06:08:55 ID:EmUioQyg
[ 8DB2-DA39-8B89 ]
小川高レスリング部のK君が好きでした。
振られてもいいから、告白しとけば良かった。
学生の皆さん、後悔のない学校生活を送ってください。
160 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/13(木) 16:14:23 ID:CH45cc7A
[ FFEA-DA39-90C1 ]
>>159
そのレスリング部はもうありません;
161 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/13(木) 22:43:14 ID:rxdLxr6g
[ 7D0A-DA39-B191 ]
社会人の30代男ですが、小川近辺で武道を教わりたいと思いますが、
どこかオススメの道場がありますか?知っている方がいましたら宜しく
お願いします。
162 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/15(土) 08:14:57 ID:8jdyKFdQ
[ 7B37-DA39-141B ]
武道って言うか、30代40代でスポーツをするのが好きな人って、どうして酒グセの悪い人や、何かと乱暴な人、
威張っている人、群れたがる人が多いんでしょうか? あとなぜかスポーツ好きの人の方が喫煙者が多い印象。
もちろん全員ではありませんが、私の周りはそういう人が多いです。たまたま?
163 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/16(日) 18:06:45 ID:arwV5J6Q
[ 4B83-DA39-11DB ]
おススメ以前の問題として選択肢が少ないようなw
164 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/19(水) 09:45:35 ID:/wPZ7ojw
[ 1CDB-DA39-9DFF ]
>>162
武道やスポーツというものは人間を単細胞、粗野、粗暴、品性下劣にします。
細やかな神経を破壊して、神経回路を大雑把にしてしまうのです。
165 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/19(水) 17:43:26 ID:j09Lmbcg
[ ACFC-DA39-0314 ]
↑と、1キロもまともに走れない方がゴタクを語ってますwww
社会でそれなりの地位にいる人の方が、低層にいる人に比べて、
ランニングやジムじ通ってる率は多いですね。それらをこなす
には生活のリズムと行動を計画的に行わないと無理ですからね。
166 名前:
saga
投稿日: 2010/05/19(水) 21:40:39 ID:7oVGlwqA
[ FFEA-DA39-6C07 ]
161さん
小川町内にあるのは、子供たちが通っている合気道
的な教室は以前あったと記憶していますが、今もあるかどうか。。
確かヤオコーからみどりヶ丘にぬける陸橋のそばにありました。
小川ではなくて申し訳ないのですが、東松山の
ビクトリージムなら友人が通っていたので知っています。
Webサイトもあるようなので、一度ご覧になってみては?
167 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/19(水) 23:43:12 ID:YOpJNgKA
[ 51D9-DA39-CCEC ]
町長選どんな感じよ?
168 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 07:33:28 ID:7YTeeV6g
[ 0A84-DA39-28F3 ]
個人的には笠原氏に投票するつもり。仕事柄いろんな話聞くけど、もう一人の方のいい話は聞かないからね・・・
169 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 09:42:03 ID:k29PBm4w
[ E8DD-DA39-486C ]
小川の暗黒時代(前町長)には戻りたくない。
「ちょっと小川を変えてくれるかも」ってノリで投票し、(まさかの?)当選。
バリ左なもんで県に喧嘩売ってパイプ切断、終了。
たったの4年間だったが、(瀕死の)小川を奈落の底に突き落とした。
170 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 10:45:53 ID:FJbC+HFA
[ FFEA-DA39-544D ]
>>168
戸口氏の悪い話ってなに?kwsk
171 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 11:14:20 ID:7YTeeV6g
[ D638-DA39-66FC ]
以前保守系の議員たちが総辞職したことがあったんだが、それは戸口氏の献金問題の疑惑が浮上したから。なのにその問題の原因である戸口氏は大半の町民がその話を知らないのをいいことに図々しく町長選に出馬・・・って話は聞いたな
172 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 13:18:21 ID:LXLvVXbw
[ 7445-DA39-5477 ]
調べたら戸口氏は過去に経歴詐称もしてるんだね・・・
アメリカの大学中退を卒業って偽ったのか
勘違いとか言ってたみたいだけど、勘違いのしようがないよなぁ
知的で立派な人かと思ってたけど、印象が変わってしまった・・・
173 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 13:18:56 ID:lF9liQGA
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
>>171
もう14年前の話になりますね。
間接的に係わったとして責任を取らされました。
しかし償うにはもう十分なのではないでしょうか?
その後、町議になって行動・発言は議員の中でも秀でてましたし
何年も町に貢献してきましたから。
今回も出馬を決めて2月から毎日駅前に立ってますよね。
とても真似できないですよ。
別に肩を持つ訳ではないですが、その問題は考慮しないで
どちらが町長に相応しいか?で投票してほしいと思います。
174 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 13:56:22 ID:sKv5ZPCw
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
選挙の事ですが二人のマニフェストを比べたいと思います
たまたまT氏だけパンフがあるので読んでみると
5つの希望プロジェクトとあります「希望」だけなんですかね
1、町民議会を創設 どういう人が参加するのかな?
2、徹底した行財政改革を推進 無駄を見直し何処まで出来るのかな?
一番無駄は何かみんな知っていると思います
3、保育料半額化を実現 朝時間と夜時間と休みの日の延長の方が・・・
4、高齢者・障害者のバスやタクシー 学校を一つにまとめ教諭を少なくし
スクールバス兼老人バス(通学が終わ
れば出来るでしょう)
5、観光客の倍増計画 のらぼう菜じゃあね・・・酒を使ってお菓子とか料理
ならね、和紙もインテリアとか・・・
その他裏面には6つの改革を提案 と有り
合併推進・アクセス整備・遊休地(プリムローズカントリー)再活用・駅前整備
(北口含む)・日赤充実です 提案だけ?
一方K氏はパンフや町の広報誌が何処かに行ってるので記憶と地方新聞
だけですが93億の借金を8年で50億台までにした、寄居のホンダ話に乗った
話・駅前整備(北口も)・槻川再生といったとこですかね、ホンダは稼動し出
せばほぼ完了、川は動き出しているようです、後は駅前と借金50億以上です。
今回のK氏のマニフェスト手元にある人がいたらまとめて乗せてもらえませんか
175 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 14:52:28 ID:7YTeeV6g
[ 023F-DA39-F7B2 ]
議員の中で秀でていたのですか、そこまでは知りませんでした。
しかし、わたくしは現町議の方の多くが笠原氏を応援していると聞いています。本当に戸口氏が議員の中で秀でていたなら、それをよく理解している町議の方々は戸口氏を応援すると思うのですが・・・
わたくしも聞いた話ばかりなので詳しい内容は分かりませんが、疑問に思ったので・・・
176 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 16:06:34 ID:k29PBm4w
[ E8DD-DA39-486C ]
T口を幼少時から知ってれば「町長」なんてありえんけどな。
基本「一発」を狙いで今回も御託を並べて長に登り詰める算段。
何たって親父が持ってる潤沢な金があるから何回挫折したって
落選したって這い上がってくるわ、まさしく政治屋。
>>173
も触れてるけどな、凄いヤツなんだよ(笑)。
もう少し町の借金が減った後にしてくれ、時期尚早。
そのNPO上がりみたいなマニフェストを実現しようにも、百戦錬磨の(?)
町役場の連中や商工会に軽〜くいなされるだけ。
177 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 16:59:25 ID:ZPQodDug
[ E8DD-DA39-4D97 ]
以前T氏が経歴詐称した時、「足りなかったのは数単位」時間を掛けてでも
必ず卒業します。 と応援した人に大量に送ってきた事を覚えている。
しかし、今回の経歴には「中退」の文字!14年間何をしてたんだ?
町長?県議?町議?T氏は何になりたくて?何をしたいんだろう?
私には伝わらない!!
178 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 18:11:23 ID:bOiObwuw
[ 4B83-DA39-11DB ]
kさんは必死に実績を訴えてるけど正直、小川の状況を根本からどうするっていう
実績でもないと思うんだが。
ホンダにしても当人がどうしたっていうよりタナボタてきな印象は否めないし
むしろ独身寮を巡るゴタゴタで結局自身の影響力より院政引いてる輩の影響力のほうが
大きいのを露呈したような…あくまでも個人的な印象ね。
このまま長期政権でなんかできる期待感は正直ないかな…
Tさんはもう、みなさんご存知のとおりの過去とキャラクターで人間性は?かもしれんな…
まあ人間性と政治力が関係ないとすれば、町政に変化があるとすれば…
そういえば今回も名物のアノ人も立候補してるのw?
179 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 20:59:08 ID:rLlAl5Jg
[ 3033-DA39-FAEB ]
あらふぉー(笑)
自分のことも人のことも町のことも・・・
いろーーーんな意味でもうちょっと勉強したほうが・・・。
タダでさえ若さを売りにしてるんだから
へますると権力者・老人達に使われちゃうよ〜
180 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 21:50:52 ID:7YTeeV6g
[ 33E7-DA39-C32F ]
まあ仮に政治力があったとしても、人間性が「?」な人なんかに町長は任せられないだろ・・・
181 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 22:41:53 ID:bMmlqN1A
[ E8DD-DA39-6AD4 ]
けどな、みどりが丘とかの転入者は「バスの本数が少ない」とか「相手にされてない」とかの
自業自得もどきの不満で現職には入れないとよ!(笑)
今回はわからんな、ミンス再来!
>>178
長年、耳鼻科〜麺屋〜9条(笑)時代でガッツリ負債を抱えておきながら
町役人給与が県1,2位を争ってた事あったからな。
たった8年で根本変えられるわけねえだろ。
でお前の言う輩(前々町長)をどうにかできるか?小島よしおに。
近隣のよしみで長いものに巻かれるな、麺だけにな!
182 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 22:53:16 ID:dlAlzezQ
[ FFEA-DA39-657B ]
なんていうのかなぁ。
私もT氏には、「山師」っていう印象があるんです。
地道にコツコツじゃなくて、176も書いてるけど、一発狙い。
商売やってる家族にしては、どうも彼が何やってるかが伝わってこない。
老人たちと話した折にも、「昔のこと覚えている人間はまだまだたくさんいる」
とのこと。
14年間に、知らない人間が増えてたとしても、
若さに期待したいのはやまやまなれど・・・
私は少なくとも同世代ですが、入れたくないですね。
183 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 23:25:28 ID:d6hvOozw
[ 7D0A-DA39-B191 ]
確かにT氏は実績ないかもしれない。
しかしK氏はいったい何をした?ただの天下り状態の頭が固い教育者だぞ。
学童を校内に造れば大分予算減らせたのに、自分の理念だけでわざわざ大金
使って外に学童造らせたりね。
「私が町長の時には学校内に学童は造らせません!」と言ってたな。
予算は誰の金だと思っているだか。
そんなヤツに任せていいん金(笑)。
184 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/20(木) 23:46:07 ID:zfzG/L5g
[ DE64-DA39-FEFF ]
おー!ガチT氏関係者湧いてきたなwww
学童結構!重箱の隅をつつく位しかネガキャンできんもんなー
逆にT氏が町長になれば「誰の為の予算」をかんた〜んに掌握できるって事を言っちゃってくれてるわ〜www
散々昔、高利貸業でえげつない親父の背中見て育ってるから、そこら辺の権力・金の握り方は知ってるわ〜なっと!
今までやらかした実績(笑)ならいくらでもあるだろ?なっ?
185 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/21(金) 00:19:14 ID:05MjHF+w
[ E8DD-DA39-6AD4 ]
>>183
>>ただの天下り状態の頭が固い教育者だぞ。
天下りって言葉は、選挙で選ばれた人には使えませんな・・・
>>184
自分も気をつけるが、どっかの厨房みたいな煽りやめてくれ。
このスレ見てるヤツらはT氏は胡散臭い→入れないって感じかもしれん。
が、ウチのお袋みたいに美容院店長の言葉の受け売りで「Tさん、すごいわぁ〜」
なんて感化される人に、本来は色々説いていかないといけん。
あオレ?
両親には社会不適応者っていわれてるぞ!
おやすみ!
186 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/21(金) 00:52:54 ID:yGra2N7Q
[ 7864-DA39-00A6 ]
小島よしお(笑)
みどりが丘等の転入者の方々と、先祖代々古くから小川にいるような方々と、同じ町民でも考え方が違いますからねえ・・・;
とりあえず一番驚いたのはここでこんなにも「T氏は;」って意見の人がいたことですかね。案外いろいろと知ってる人が多いもんなんですねえ。
187 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/21(金) 06:56:45 ID:l4ZTXLdg
[ 6D68-DA39-9B54 ]
バスは民間会社なんだから本数はどうしようもないだろうに。
本数増やしてほしければ、自分たちで1回でも多く乗って赤字を減らさなければ。
188 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/21(金) 12:58:28 ID:yLy/EaoQ
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
結局どっちが良いかではなく
どっちが悪いかorどっちがマシか?なんですね。
でもどちらかが町長になるんですよね。
小川町って・・・
189 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/21(金) 23:40:38 ID:nPSxbXUQ
[ 65D1-DA39-2F2B ]
俺はもうこの町には見切りをつけている。
早晩、小川町脱出だ!
T氏がどうのこうのでなく、他の町議は何やってんの?
隣の花園は一昔前は村だったんだぞ。
しかし、今や小川より商業施設が多く、買い物が便利だ。
ちゃっかり合併もしてるしね。
190 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/22(土) 08:42:20 ID:BmNYCHDA
[ 4D74-DA39-BF87 ]
とりあえず小川町のために、多くのお金を引っ張ってこれる人がなってくれれば、ぶっちゃけだれがなってもいいように思える。
現金じゃなくても商業施設だったり工場だったり、要は金のなる木を植えられる人がいいんじゃないの?
現実的には。
それで多少の利権にありつこうが、そこは必要悪と割りきってもいいし。
ただで動く奴なんていないんだろうからね。
なにしろ国のトップからして胡散臭いんだから、推して知るべし。
192 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 06:11:46 ID:kn6a+nfg
[ 7445-DA39-5477 ]
小川町って商業施設側が作りたくなるような土地じゃないよね。
バイパス沿いはアップダウンが激しくて集客には不向きだし、整地に時間もかかる。
国道254号といえど小川町まで来ると交通量も少ない。
そもそも小川町という町自体が山に囲まれてて集客範囲が限られる。
小川よりも、嵐山や花園に作られるのは仕方ないかなっと。
193 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 08:50:35 ID:0jaHaY7Q
[ FFEA-DA39-0D06 ]
>>190
K候補が初回当選のときは、県とのパイプを強調して選挙戦してたよね。
同時に利権の臭いがぷんぷんしてたけど。
195 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 13:11:52 ID:TqTrg1uw
[ ACFC-DA39-F477 ]
オーット実名ありか…
俺、さっき清き一票投票して来たぜ、笠原、戸口氏どちらが町長に
なっても劇的に小川町が変わる事は無いだろうけど、俺は若い戸口氏に
期待を込めて…
皆さんPCなんか開いてないで投票に行って下さいな!
196 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 14:20:41 ID:EozGkKyw
[ 5271-DA39-78BB ]
自分でPC開いて見ておきながら、他人にPC開いてないで、と上から目線で「戸口氏に入れた!キリッ」と…レポ乙
初めて選挙に行ってキョドらなかったかwww
197 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 15:36:18 ID:TqTrg1uw
[ ACFC-DA39-F477 ]
あれ、ばれちゃった
そゆう御主も随分上〜目線だな!
200 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 22:22:08 ID:FiDr6eAw
[ 9E38-DA39-2DB4 ]
ノボルさん気を付けてくださいね^^
開票速報、K氏優勢ですね
201 名前:
のぼる
投稿日: 2010/05/23(日) 22:26:10 ID:7BgAEzDg
[ E8DD-DA39-344D ]
アドバイスありがとうございます。
初めてです。
以前のアドレスは消すことできるのですか?
202 名前:
のぼる
投稿日: 2010/05/23(日) 22:28:09 ID:7BgAEzDg
[ E8DD-DA39-344D ]
アドバイスありがとうございます。
初めてです。
以前のアドレスは消すことできるのですか?
小川高校のことが書いてあったので何も知らずに
書き込みしました。
203 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 22:40:16 ID:ZHztYWdg
[ CBB2-DA39-6EA1 ]
K氏当選
開票速報ってChromeじゃ見れないのな。
204 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 22:40:50 ID:n22GPtsw
[ 3033-DA39-CD02 ]
> のぼるさん
http://www.machi.to/saku.htm
を見て、削除要請するがよろし。
205 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 22:49:27 ID:UsWDPZUw
[ 3033-DA39-E65C ]
町のHPからPDFをダウンロードしたんだけど、どうやってみるの??
206 名前:
のぼる
投稿日: 2010/05/23(日) 23:19:29 ID:7BgAEzDg
[ E8DD-DA39-344D ]
>204
ありがとうございます。
お酒を飲んで思考回路が麻痺しているので後日試して
みます。
207 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 23:27:12 ID:7p7R9Www
[ FFEA-DA39-6E6F ]
>205 クリックしなさい
208 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 23:31:55 ID:ZWoI3ZhA
[ E8DD-DA39-6AD4 ]
>>204
見れた?アドビは?
とりあえず、
戸口まさる 5,401
笠原きへい 10,107
投票率 55.60%
ちなみに前回(2006年)
笠原喜平 9,038
渡辺勝男 4,785
投票率 48.44%
雨天だったので浮動票が戸口氏に行くと推測していたが
投票率は前回よりも上昇。
前回とあまり変わらない大差に少々驚き。
209 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/23(日) 23:38:49 ID:ZWoI3ZhA
[ E8DD-DA39-6AD4 ]
208です。
すみません、酔っている為文章おかしい・・・訂正。
>>雨天だったので浮動票が戸口氏に行くと推測していたが
>>投票率は前回よりも上昇。
→雨天だったので(戸口氏に行くと推定していた)浮動票が
消えたと思ったが、投票率は前回よりも上昇。
けど、単純に(笠原氏)固定投票率が高くなっただけか。
すまん、流してくれ・・・。
210 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/24(月) 08:06:56 ID:u+P1QaEg
[ 23AE-DA39-16D4 ]
小川町の景観、もったいない。
小京都の風情を活かした街づくりにあらためて期待。
211 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/24(月) 08:39:10 ID:kFrVNlUA
[ 2BC5-DA39-235B ]
どっかの新聞に、「海外行って度胸ついた。コミュニケーションの大切さをわかった」とか、意味分からないこと言ってるんだもん。それじゃただの旅行じゃん・・・。
212 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/24(月) 11:50:35 ID:YnqRyBoA
[ D35C-DA39-EB31 ]
小川町程度ので小京都というなら全国あちこちにあるから珍しくもないからな。
213 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/24(月) 18:51:28 ID:t6j36Kyg
[ E18D-DA39-5E39 ]
まあ、去年のアド街見て観光に来た人がどこが小京都なのって苦情入れたくらいだしね。
そもそも小川のホームページの観光情報見れば力入れてないのわかるわな…
214 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/25(火) 08:22:17 ID:cwm8ITSQ
[ 4B83-DA39-11DB ]
想像以上のスコアの差
215 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/27(木) 07:13:53 ID:DF5FoYGQ
[ 9F98-DA39-3EE2 ]
プールが無い小川高校
216 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/27(木) 08:18:31 ID:GrIpOD9g
[ 7647-DA39-9630 ]
プールの無い高校は珍しくないと思いますが??
217 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/27(木) 19:34:46 ID:QxjFydnQ
[ 49A7-DA39-1F7C ]
今年の七夕まつり何日にやるんですか?
218 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/05/27(木) 21:40:16 ID:fYZY7Gbg
[ 7B37-DA39-47FF ]
伝統はあるのに、プールが無い小川高校
219 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/01(火) 07:04:13 ID:PsgnYe8A
[ E77C-DA39-D457 ]
小川ラドンセンターでヌックリ、ほっこりしましょう。(^o^)/
220 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/02(水) 14:57:59 ID:BMd37OFA
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
>>217
七夕祭は7月24・25日を予定してますけど参院選と重なりそうですね。
重なれば前例ですと24日のみになりますが・・・
221 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/03(木) 12:45:08 ID:mHHoh1ig
[ 9B2D-DA39-A537 ]
>>220
レスどうもです
土曜だけになる可能性があるんですね…
222 名前:
saga
投稿日: 2010/06/04(金) 20:52:17 ID:LpTlu2ug
[ FFEA-DA39-6C07 ]
今日久々に小川行ったら。。
カタクラなくなってた。。
後、うさぎ庵の手前にうどん屋が。。
一体いつカタクラなくなったんだろう
223 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/05(土) 11:53:28 ID:oQB6pawA
[ 4B83-DA39-E20F ]
テレ東の空から日本を見てみようって番組が東上線だったんで
録画して今日見てみたら川越までだった (´・ω・`)
224 名前:
さはなか
投稿日: 2010/06/07(月) 12:42:44 ID:fstIl7gQ
[ C6CD-DA39-A7A0 ]
日赤病院の交差点を254からくる車は、あほと馬鹿のオンパレードだ
225 名前:
あかさなた
投稿日: 2010/06/07(月) 12:44:10 ID:fstIl7gQ
[ E30D-DA39-09DD ]
熊谷ナンバーの車、マジでしんでほしい〜I
226 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/07(月) 21:25:12 ID:mO7Xl0/Q
[ FFEA-DA39-C860 ]
>>224
なぜに?あほと馬鹿なの??
227 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/07(月) 23:15:25 ID:HQKqWS7Q
[ ACFC-DA39-F477 ]
あの交差点通るのほとんど熊谷ナンバーの車ですよ
さはなかさん、あかさたなさん、ア、同じ人か…
日赤の交差点通るの止めればイイじゃん(^^♪
228 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/08(火) 17:47:05 ID:hrsHerBw
[ FFEA-DA39-C860 ]
他にもDQNな車がいますね。
いつも5時00〜30分くらいに旧254号から東中の通学路を通る
メーカー:トヨタ
車種 :イスト
色 :ホワイト
ナンバー:不明
その車は通学路で下校時間だと言うにも関わらず、あの道を猛スピード(推定80km以上)で走って危ないと帰宅途中の娘から聞きました。
この掲示板を見て東中通学路を通る方は注意してください。
また、中学生がいる方も注意願います。
229 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/08(火) 17:49:39 ID:hrsHerBw
[ FFEA-DA39-C860 ]
追記
時間帯は午後5:00〜5:30の間です。
この様な車で色は白との事でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2002-2005_Toyota_ist.jpg
遅い車はクラクションを鳴らしてどかして走って行くとの事・・・
230 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/08(火) 18:15:57 ID:vgqsDYnw
[ 1762-DA39-DE7D ]
ヤオコー小川店の従業員駐車場裏にインド料理店が出来たんだけど・・
誰か行った方います?
231 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/08(火) 18:28:13 ID:m5Xt5ewQ
[ FFEA-DA39-544D ]
>>230
行ったよ
232 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/08(火) 18:54:44 ID:vgqsDYnw
[ 1762-DA39-DE7D ]
>>231
すばらしい。
いつも閑古鳥なんで、入ってあげようかなーって思ってたんだけど、
何か入るの勇気がなくって。
233 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/09(水) 07:02:09 ID:q1CqyfWw
[ F26C-DA39-FEC3 ]
>>228
明らかに道路交通法違反なのだから
警察に連絡して捕まえた方がよいと思う。
234 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/10(木) 20:12:22 ID:Kw7Uz2ug
[ FFEA-DA39-544D ]
>>232
入るときは勇気が要ったけど、めちゃめちゃサービスしてくれたよ
味も美味しかったし
でも、突然の客で材料がなかったのか、あわててヤオコーに買いに行ってたよ
235 名前:
主婦様
投稿日: 2010/06/10(木) 23:47:37 ID:LK620GxQ
[ 87C7-DA39-C058 ]
春日公園で自殺あったんですか?
236 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/11(金) 16:06:06 ID:eTnYP6Cw
[ ACFC-DA39-F477 ]
春日公園てどの辺ですか?
237 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/12(土) 11:50:31 ID:q23+/Kzw
[ 4B83-DA39-E20F ]
東秩父の放火坊主、小川の人だったんだ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100608-OYT8T01209.htm
238 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/12(土) 21:17:45 ID:n9jHsKMQ
[ 0F65-DA39-09FE ]
237東秩父村安戸の聖岩寺の本堂と庫裏などに灯油をまいて火をつけ、木造平屋460平方メートルとリースの乗用車などを全焼させた。火災前日までに、本堂や庫裏などを対象に計約3億1000万円の火災保険に加入しており、火災翌日の6日、保険会社に連絡し、保険金をだまし取ろうとしたとされる
239 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/12(土) 21:31:46 ID:n9jHsKMQ
[ 0F65-DA39-09FE ]
237さん
238にあることをしたボウズは、放火したとされる東秩父村の寺の出身で、
小川にはマンションを持っていた。かなりの悪ボウズだったようだ。因みに
乗用車とあるのは、黒のBMW760だったと思う。
240 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/13(日) 13:20:05 ID:AfsbYj9A
[ E8DD-DA39-B902 ]
B 坊主が
M また
W 悪さをした
241 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/14(月) 23:25:11 ID:/PmEelag
[ FFEA-DA39-6E6F ]
>>234
お値段はいかほど?
242 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/15(火) 09:24:20 ID:gx4NUbFQ
[ FFEA-DA39-544D ]
>>241
ディナー3人で2700円だったかな
ランチならもっと安いと思う
243 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/21(月) 20:38:08 ID:ei8d+8JA
[ 7742-DA39-A5AE ]
>>235
公園名はわからないけどそんな話は聞いたよ。
244 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/22(火) 16:25:51 ID:7tDRdZWA
[ FFEA-DA39-544D ]
>>236
マツキヨ前
245 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/22(火) 20:23:00 ID:zPWLRAsA
[ AD15-DA39-6480 ]
かわらさん、スポーツクラブも始めるの? すごいね。
新○一家はやり手なの?
知り合いの、元職員の話だと、いい噂は聞かないけど。
246 名前:
244
投稿日: 2010/06/22(火) 20:53:37 ID:zZXad+7w
[ FFEA-DA39-72B4 ]
こんばんは
247 名前:
244
投稿日: 2010/06/22(火) 20:54:23 ID:zZXad+7w
[ FFEA-DA39-72B4 ]
>>236
よろしくどうぞ
248 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/23(水) 16:44:12 ID:jkrh+HRA
[ 6D68-DA39-77D3 ]
>>245
森林公園のスパ、土日でも人が入ってないけど大丈夫なのかな?
あっちは赤字になってそうだけど。
249 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/23(水) 21:32:15 ID:MAJ4Q2eA
[ 9B2D-DA39-8D74 ]
>>248
すみません、よくわかりません。
250 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/24(木) 03:43:09 ID:T4IYe89Q
[ 882A-DA39-9935 ]
>>248
花明かり評判悪すぎ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1211668815/l50
251 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/24(木) 22:13:21 ID:dTfJ6hgw
[ 1762-DA39-DE7D ]
地デジが死んだ
ワールドカップが見れないなんて事が無い様に祈るばかり
252 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/28(月) 06:07:41 ID:fbhqr8Vw
[ 7B37-DA39-6606 ]
みどりが丘のヤオコーに久々に行ったら、マクドナルドがなかった。
替わりに、やたら安いメガネ店が入っていた。
あとダイソーは品揃えが良くて便利だね。
253 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/28(月) 12:00:23 ID:pRNiESlQ
[ E8DD-DA39-AC3F ]
>>252
安いメガネ店って、一組の値段は?
服装によってメガネも使い分けたいので、安いのは大歓迎。
自宅から近いから、行ってみたいと思うけど。
254 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/06/30(水) 09:36:25 ID:ilzE1i3A
[ FFEA-DA39-544D ]
ベイシア嵐山店の中にあった眼鏡やのように
スグになくなりそう@緑ヶ丘ヤオコーの眼鏡や
255 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/02(金) 10:46:32 ID:8LKJGrng
[ E8DD-DA39-486C ]
test
256 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/03(土) 18:11:55 ID:GHlE+nJQ
[ 4B83-DA39-E20F ]
元東中校長にして退職後も生涯様々な町関連役職を渡り歩いたお方が亡くなりました。
257 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/03(土) 20:17:30 ID:7uT/YB9A
[ 1762-DA39-6D59 ]
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
258 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/06(火) 22:57:13 ID:7nDhsw4w
[ 36B8-DA39-C79B ]
うちの代の東中校長か。看板見かけた。
259 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/08(木) 06:56:41 ID:GnTIFITg
[ FFEA-DA39-3FA7 ]
卒業生として、気になります。苗字を教えて下さい。
260 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/09(金) 18:20:14 ID:SR2kfUKw
[ 4B83-DA39-E20F ]
Y田S松
261 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/10(土) 13:06:59 ID:WjiC+g6Q
[ FFEA-DA39-3FA7 ]
ありがとう。
262 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/10(土) 15:13:11 ID:1WPfwhOQ
[ ACFC-DA39-6709 ]
おためし
263 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/10(土) 22:47:56 ID:vLs0mgrA
[ AC15-DA39-49AA ]
今朝役場前で演説の車とパトカー止まって人だかりが出来てたんだけど
詳しいこと知っている人いますか?
朝9時ごろのことです。
264 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/11(日) 20:16:22 ID:SdlbWY2g
[ 0F84-DA39-28ED ]
小川にある上野台中学校と東中学校が合併するって本当??
265 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/11(日) 22:23:17 ID:SdlbWY2g
[ 0F84-DA39-28ED ]
ほんとカタクラ跡形もなく無くなったよね・・・。
266 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/15(木) 20:10:18 ID:VB3bqDdg
[ 36B8-DA39-B859 ]
>>264
ほんと。PTAからも希望が出てるって。
もう1学年1クラス編成が当たり前にだしね。
小学中学9年間同じクラスメイトだと心理的にもよろしくないとか。
267 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/18(日) 20:32:06 ID:/xcxvQRg
[ E8DD-DA39-1C8E ]
小川町は地デジ全局見られますか?
268 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/18(日) 21:12:13 ID:2ejMvYFQ
[ ACFC-DA39-F477 ]
PsBOX周辺(中爪)は問題なく地デジ全局みれますよ。
盆地の町周辺はどうかな、電波が弱いかもです…?
電気やさんに相談してみて下さい。
269 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/19(月) 06:57:09 ID:lx892KhA
[ 0F65-DA39-2F51 ]
今日「はじめてのおつかい」やるようだけど、小川町のどこで取材したのか、
だれか情報下さい。
270 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/19(月) 09:07:02 ID:m13gTGYQ
[ B958-DA39-A586 ]
冨士山のアンテナで地デジ中継するって話だけど、いつからなんだろ
271 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/19(月) 09:37:15 ID:I61d4pCg
[ C4CC-DA39-C165 ]
>>269
高谷のお宅で大田ホルモン不二家が出るらしい
272 名前:
えは
投稿日: 2010/07/22(木) 19:48:14 ID:BL+IVeSQ
[ 7ADE-DA39-9604 ]
初めてのおつかいででてたのってゼロのハ〇メ?
273 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/22(木) 21:27:34 ID:2Ol64wYg
[ 2BC6-DA39-3E2A ]
>>272
意味がわかりません。
日本語でお願いします。
274 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/24(土) 18:07:38 ID:xkZ1d3HA
[ 4B83-DA39-F89E ]
七夕空気杉ワロタ
275 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/24(土) 20:14:14 ID:gLe7pllg
[ B958-DA39-A586 ]
雨降ってきちゃいましたね
七夕祭りの日ってよく雨降るよな〜
276 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/24(土) 21:46:15 ID:muKRzSig
[ 3128-DA39-2803 ]
水が出ないのは家だけ?
277 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/25(日) 00:55:52 ID:NnurVVKw
[ 1762-DA39-7B2B ]
七夕祭りの一日目はほとんど毎年雨降ってる気がする。
ここ最近行ってないけど。
278 名前:
豪雨の消されたスターマイン
投稿日: 2010/07/26(月) 15:44:55 ID:mDe/PEZQ
[ ACFC-DA39-EC0F ]
七夕祭りの花火は、全部打ちあがったのでしょうか?
最後のほうは、豪雨の中で10号花火の色もかき消されていました。
あんな豪雨の中で、なぜこれほどまでにあげるのだろうか?
スポンサーは文句言わないのだろうか。
天候不順があるから、かつて、祭りの最後を飾るように日曜の
夜に花火を打ち上げていたのだけど、雲が低くぜんぜん打ち上げ花火
が見られなかった翌年から土曜日にあげるようになったという記憶。
であれば、なぜ、雨が降り出しても打ち上げを強行したのか不思議。
しかも、花火屋は雷雨が来ると知っていたはず。その証拠に、打ち上げ予定より
5分早く花火が上がり始めた。
自宅からプログラムを見ながら花火をみていたのだけど、
最後の3つがあがってなかったように思えた。翌日上げるのかと
思ったら、そうでもなかった。
しけて使いものにならなくなってしまったのだろうか?
279 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/26(月) 23:54:33 ID:awi2LJ7Q
[ FFEA-DA39-E483 ]
24日は参りましたね。
何年に一度あるかないかの超豪雨がお祭りの日に来るとは。
あっという間に道が川になってましたね。
>>278
日曜の夜もちょっと花火が上がってましたよ。
だいぶしけてるらしく、しょぼかったですが。
以前は円光寺の山から上げてましたね。
280 名前:
豪雨に消されたスターマイン
投稿日: 2010/07/27(火) 10:24:54 ID:Ul4xmJqg
[ 655C-DA39-FE98 ]
>279
打ち上げ場所ではないですが、遠くから花火のプログラムを見ながら、
眺めていました。
花火の大輪も開いたと思ったら、雨に濡れてすぐに消えてしまいました。
よくこんな豪雨の中で打ち上げを強行しているなと思いながら、
見てました。
確か、大スターマインが3〜4基打ちあがらなかったと思います。
翌日に回ったのかと思ったら、日曜日は確かにしょぼい規模でした。
土曜日は、最後は豪雨になったので、間をおかずに、連続的に、
大スターマインを打ち上げてしまい、これにて終了となったんですかね。
なぜ、雨が降り始めた段階で打ち上げを中止して、翌日に回さなかったのか、
かつての教訓から打ち上げを土曜日に変更した意味が無いじゃない、
という気持ちが本音です。
281 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/28(水) 12:07:57 ID:HunDVTWw
[ 8DB2-DA39-7F3A ]
七夕総括
花火以外の事を入れます
七夕おどりで男の人が入っていたそうでいいのではないでしょうか
よさこいは今年は団体以外は少なかったようです景気の影響と少子かですかね
竿は業者が変わりやたら細く短かったようです大寸が中寸程度だと聞きました
大梅寺の裏で取れとの指定も響いたようです多分この話は表には出にくい話でしょう
責任はどこもとりませんから
最近年越し飾りが多くなりました2年3年もあるようです評価がNHKの大河ドラマ
に限られるようです子供向けは認められないようです審査員が美術系の先生が入らない
のも原因でしょう、それと基地状態の物しか見てもらえないようです、よそから借りた
物も例年高評価で光った賞を取っているようです
それにしても今年の雨はひどかったようですね
飾りが落ちあちこちの屋根にひっつかかっています
駅前は川 華屋与平のほうは水溜りだったそうです
だらだらと書いてしまいました。
282 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/28(水) 16:51:57 ID:zSqSe2mA
[ E8DD-DA39-486C ]
↑数回読み直したけど、意味よくわからねーや、
句読点ないし。
283 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/28(水) 21:04:06 ID:tL26rP4A
[ 36B8-DA39-704B ]
ヒント縦読み
284 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/28(水) 22:54:24 ID:a8pvvVKA
[ E8DD-DA39-B291 ]
どこをw
285 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/29(木) 12:27:33 ID:yep0MzbA
[ 8DB2-DA39-7CB6 ]
例年どおりで、ちっとも代わり映えしない七夕祭り。
竹飾りをしている商店は仕方なくやってるし、イベントも恒例だからやってるだけ。
祭りって楽しむモノだよね?これで本当に町民は楽しんでいるのだろうか?
もし町民が楽しむだけでなく、町外からの来客を目的とするなら少なくとも東松山と
祭りの日程を重ねるべきではないだろう。
七夕実行委員会は何を考えているのだろうか?
286 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/30(金) 18:43:02 ID:bUEHRK2w
[ FFEA-DA39-90C1 ]
klj
287 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/30(金) 18:44:22 ID:bUEHRK2w
[ FFEA-DA39-90C1 ]
↑(
>>286
)
ミスですので気にしないでください
288 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/30(金) 22:34:04 ID:H7/e0GKw
[ 1F07-DA39-930D ]
気になって怪しすぎるから通報しておいた
289 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/31(土) 02:00:22 ID:Hi25E1yg
[ FFEA-DA39-90C1 ]
何で通報するかなぁ・・・
最低ですよ、勝手に通報するなんて・・・
本当に間違って書き込んだだけなのに
最悪です
290 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/07/31(土) 19:21:29 ID:0pL4873A
[ F2C8-DA39-4685 ]
小川の実家を離れ10年。
昨年末に生まれた子供を連れて、20年ぶりくらいに七夕に行った。
その前行ったのは、自分が中学生の時か?
竹飾りのあるお店の中から、外の雨を気にする同級生らしきおばさんを発見。
多分、保育園の時、バレンタインチョコをくれた子のはずだが・・。
楽しみにしていた青雲の飾りは、着いた頃には雨も降り始め、片付け始めてしまっていた。
その後程なくして豪雨で途中退散。
久しぶりの七夕は、時の流れも感じつつ、それなりにいい思い出になった。
来年も行こうと思った。
291 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/07(土) 09:11:55 ID:U76lZEYg
[ 1F07-DA39-E83A ]
、
292 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/11(水) 15:04:15 ID:dpzLjJoQ
[ FFEA-DA39-C947 ]
行方がわからなくなっている人がいるようですね。
昨日から防災無線で呼びかけられています。
293 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/12(木) 15:05:57 ID:ccCWlHbg
[ 4B83-DA39-F89E ]
アメリカのバス事故で大忙しの日本総領事は小川町出身の人らしい。
294 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/17(火) 20:41:21 ID:WU246l4w
[ 0F65-DA39-A2FD ]
20:35ごろ、消防が出て行ったが、場所はどこかしら?
原因は、このカミナリでしょうか?
誰か、情報をお願いします。
295 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/17(火) 22:18:17 ID:4zWt8YJQ
[ 8F70-DA39-8332 ]
8月17日(火曜日)20:27分頃小川町小川地内で発生した建物火災は22:14分に鎮火しました。
296 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/17(火) 22:43:00 ID:0Zla6h8g
[ 36B8-DA39-3794 ]
よろずやのあたりかな?
ひのでの斜向かいのあたり。
297 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/08/17(火) 23:32:13 ID:rpRZtLOQ
[ 1F07-DA39-8B5D ]
雨やばかった。
運転してて前が全然見えなかった。
死ぬかと思った。
298 名前:
おがこう
投稿日: 2010/08/31(火) 18:54:20 ID:TRPOhIzQ
[ FFEA-DA39-90C1 ]
今日部活やってたら町内で放送事故あった。
新型インフルエンザがどうたらこうたら・・・
300 名前:
まちこさん
投稿日: 2010/09/15(水) 18:19:17 ID:8PohtYYg
[ 4B83-DA39-2AD3 ]
スレ立てたお
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1284542308/
read.cgi V2.1(PC) 2013/05